函館ブックマーク:社会・自治体・大きな話題 2/3から2/9(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- コロナ感染者数 今後も減少見込み 同時流行に注意 専門家会合 | NHK[2/9]
インフルエンザ感染は増加傾向
社会・自治体・大きな話題
知的障害者への不妊処置問題
強盗事件指南役のうち七飯町出身含む容疑者2人が強制送還され機上で逮捕
- 今村、藤田両容疑者「同級生を恐喝」「けんかっ早い」 道内の知人ら明かす 広域強盗事件:北海道新聞デジタル[2/8]
- 「思い出したくもない」元同居人が証言 強制送還の容疑者 北海道での異様な生活 | STV札幌テレビ[2/8]
- 強制送還…北海道出身の男3人 ”ススキノ”で知り合ったか 同級生が証言「海外マフィアとつながっている」/北海道ニュースUHB[2/8]
- 広域強盗関与の疑い…北海道出身の男2人 早ければ7日にも日本に送還へ 容疑者父親「一生刑務所に…」/HBC NEWS[2/6]
1億5000万円詐欺事件関連の逮捕続く
- 1億5000万円 特殊詐欺事件「受け子」とみられる神奈川県の男を逮捕 宅配便で現金2400万円受け取った疑い 函館市/北海道ニュースUHB[2/9]
- 2400万円詐取容疑 20歳男を逮捕 函館西署:北海道新聞デジタル[2/9]
- 詐欺疑い「受け子」逮捕 函館市70代女性、22年10月までに計1億5000万円だまし取られる – 社会 : 日刊スポーツ[2/8]
- 函館 約1億5000万円特殊詐欺 ”受け子”か 新たに逮捕|NHK 北海道のニュース[2/8]
函館市の新年度予算
- <函館市予算2023>「骨格」でも過去最大 光熱費高騰、コロナ対応費増 陸上競技場改修費膨らむ:北海道新聞デジタル[2/9]
- <函館市予算2023>財政状況、心配していない 工藤市長の一問一答:北海道新聞デジタル[2/9]
- 函館市一般会計1391億円 新年度予算案 公共施設改修などで過去最大:北海道新聞デジタル[2/8]
- 函館市新年度予算案まとまる|NHK 北海道のニュース[2/8]
函館市大船町の山林にクマ、男性ケガ
冬眠しなかったクマなのか函館市郊外に出現、数人で木の剪定作業中に襲われ1人が腕や足などにケガ、命に別条ないとのこと。
- 【真冬になぜ…】男性2人がクマに襲われる 振動や音で冬眠から目覚めた可能性も | STV札幌テレビ[2/7]
- 函館 男性がクマに襲われ手足にけが 命に別状なし|NHK 北海道のニュース[2/5]
- 速報 約2メートルのクマに襲われ、山林で作業の男性けが…腕や足から出血、現場は斜面でクマは転落 北海道函館市/HBC NEWS[2/4]
- クマともみ合い60代男性けが 体長2メートル 函館市の山林で剪定作業中:北海道新聞デジタル[2/4]
統一地方選挙関連
- 藤井氏、前田氏を道議選に公認 自民党道連:北海道新聞デジタル[2/8]
- 厚沢部・佐藤副町長が辞表提出 4月町長選に立候補表明:北海道新聞デジタル[2/7]
- 道議選北斗市 石川氏が出馬表明 「高齢者が住みやすい地域を」:北海道新聞デジタル[2/6]
- 人口対策「先頭立つ」 笹田氏が事務所開き 道議選渡島管内:北海道新聞デジタル[2/5]
- 「少子化に歯止めを」 滝口氏が事務所開き 道議選北斗市:北海道新聞デジタル[2/5]
- 厚沢部町長選、16年ぶり選挙戦へ 前井氏すでに後援会/佐藤氏巻き返し図る 「官民対決」行方は:北海道新聞デジタル[2/4]
災害・天候
事件事故・社会
- 六代目山口組系福島連合の事務所工事を安値で請け負ったリフォーム会社などに、北海道警が「勧告」/HBC NEWS[2/9]
- 北海道八雲町 妻の部屋のドアに火をつけようとした疑いで漁師の男逮捕/HTB NEWS[2/8]
- 免許の自主返納 今金交番に臨時窓口 せたな署:北海道新聞デジタル[2/8]
- 15歳の女子中学生とSNSで知り合い、ホテルで淫らな行為…別の事案から発覚、逮捕の24歳「俺がやったことに間違いありません」/HBC NEWS[2/8]
- 「貴婦人」チコリ収穫最盛期 サラダにスープにグラタンに:北海道新聞デジタル[2/8]
- 知内林業の魅力、社会人や学生に 函館蔦屋書店で11日イベント:北海道新聞デジタル[2/8]
- いったい誰が?「怒りを買うようなことはないのに…」車に消火剤をまかれフロントガラスには”ひび” 住宅前の車が被害/北海道ニュースUHB[2/7]
- 函館のコンビニ店長が特殊詐欺被害防ぐ 警察が感謝状|NHK 北海道のニュース[2/7]
- 集合住宅空き室に現金送付 函館 1.5億円詐欺被害 回収役、入居希望装い解錠:北海道新聞デジタル[2/7]
- 女性部の50万円着服 長万部商工会の職員懲戒解雇:北海道新聞デジタル[2/4]
- 特殊詐欺で電子マネーの購入、コンビニ店員防ぐ 森署が感謝状:北海道新聞デジタル[2/4]
- 船舶事故8増17隻 函館海保22年、過去5年で最多:北海道新聞デジタル[2/3]
自治体・政治
- 渡島総合局の津軽海峡地区魚礁設置 3月にも公告 – 北海道建設新聞社 – e-kensin[2/9]
- 渡島保健所がインフル注意報発令:北海道新聞デジタル[2/9]
- 森幼稚園、森小に移転へ 23年度 耐震改修より費用安く 空き教室を活用:北海道新聞デジタル[2/9]
- 就業体験で地域の課題発見 道教大函館校で生活性化策など発表:北海道新聞デジタル[2/8]
- 厚沢部の課題、意見交換 道の駅新施設など 町議会、3カ所で報告会:北海道新聞デジタル[2/8]
- 地域が抱える課題を提起 江差の団体が22年度の成果報告:北海道新聞デジタル[2/7]
- 鹿部の課題解決策、若手町職員が13日に発表会:北海道新聞デジタル[2/6]
- 道南16市町で転出超過 22年 函館は692人、道内3番目の多さ:北海道新聞デジタル[2/4]
- 函館の保育所でノロウイルス検出:北海道新聞デジタル[2/4]
- 議員報酬上げるべきなのか 福島町議会懇談会で町民と意見交わす:北海道新聞デジタル[2/4]
地域経済・地域産業・その他
- 脂乗りホッケぴちぴち 北斗で定置網漁たけなわ:北海道新聞デジタル[2/9]
- 2月道南、景気判断据え置き 観光「持ち直し」 日銀概況:北海道新聞デジタル[2/9]
- ブリ 台湾で受ける? 函大生が市場調査や試食会:北海道新聞デジタル[2/9]
- 北斗でフノリの初操業 寒さで生育遅れ | 2023/2/9 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[2/9]
- フノリびっしり、コリコリ食感 北斗で収穫開始:北海道新聞デジタル[2/9]
- 陶磁器の伝統的修理「金継ぎ」を伝授 江差で教室開催 2月25日と3月4日:北海道新聞デジタル[2/8]
- 【道内一の生産量】“1番ニラ”が旬!肉厚で甘味が強い 知内町 | STV札幌テレビ[2/8]
- 津軽海峡に面した北斗市 特産の「ふのり」の摘み取り始まる|NHK 北海道のニュース[2/8]
- 新規就農者、知識向上目指す 知内で次世代育成講座が開講:北海道新聞デジタル[2/7]
- おみそ汁にどうぞ 極寒の海で手摘みしています。とろける食感 フノリ漁ピーク 北海道・函館市/HTB NEWS[2/7]
- 日銀函館支店 道南景気の判断は据え置き 金融経済概況|NHK 北海道のニュース[2/7]
- 江差風力発電所 営業運転を開始 電源開発:北海道新聞デジタル[2/6]
- 函館 テーオーデパート閉店へ 跡地利用とまちづくりの課題は|NHK 北海道のニュース[2/6]
イトーヨーカドー函館店跡地、ことし7月末に複合商業施設としてオープンへ計画進めている模様 - 渡島の22年漁獲高34%増423億円 ホタテやウニの単価上昇:北海道新聞デジタル[2/6]
- 22年桧山漁業生産高、サケ金額が過去最高更新、17%増約9億円 | 2023/2/6 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[2/6]
- JR貨物社長、函館―長万部「なくては経営成り立たず」/日本経済新聞[2/6]
- 「貨物新幹線」実現か?2030年には判断される本州と北海道を結ぶ物流の課題 | clicccar.com[2/5]
- 【岐路に立つ貨物列車】存続か廃止か 北海道と本州を結ぶ物流網 影響は東北地方にも(STVニュース北海道) – Yahoo!ニュース[2/5]
- <トップに聞く>函館商工会議所久保俊幸会頭(65) 人手不足解消へDX推進:北海道新聞デジタル[2/5]
- 扱い店舗数、21年度比4倍 新函館農協の新幹線輸送 ダイヤ改正で販路拡大:北海道新聞デジタル[2/5]
- 「とにかくうまい!」よく寝た大根 北海道函館市 雪の下大根の出荷が最盛期/HTB NEWS[2/5]
- スルメイカ 1キロあたりの取り引き価格966円 過去最高|NHK 北海道のニュース[2/4]
- 道南イカ不漁、今期548トン 平均単価1キロ966円、過去最高:北海道新聞デジタル[2/3]
- 渡島・檜山管内土木3官庁22年度12月末業者別工事受注実績 – 北海道建設新聞社 – e-kensin[2/4]
- 函館の「紀の國建設」、最高位「えるぼし」 国の女性活躍認定制度、道南初:北海道新聞デジタル[2/3]