函館ブックマーク:社会・自治体・大きな話題 1/13から1/19(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- まだありません
社会・自治体・大きな話題
知的障害者への不妊処置問題:
海の事故118番 適正利用呼びかけ
地方選挙へ向けた動き
- 藤井函館市議、道議選函館市に出馬意向 渡島管内現職の冨原氏は国替えへ:北海道新聞デジタル[1/19]
- 立憲、大泉氏どう支援? 「推薦すべき」多数、保守離れ懸念 自民は現職工藤氏推薦 函館市長選:北海道新聞デジタル[1/16]
- 2氏再び一騎打ちか 知内町長選 告示まで1週間:北海道新聞デジタル[1/16]
- 「人権尊重の社会を」 平出氏が事務所開き 道議選函館市:北海道新聞デジタル[1/14]
- 外崎氏が不出馬表明 今金町長選 「新しい風必要」:北海道新聞デジタル[1/13]
七飯町の踏切事故でJR一時運休:1/17
非常にすべりやすい踏切や交差点付近、慎重に
災害・天候
- 道南 20日から21日にかけ猛吹雪や暴風・高波に警戒を|NHK 北海道のニュース[1/19]
- 雪景色に逆戻り 函館で降雪36センチ:北海道新聞デジタル[1/16]
- 地震情報 01月16日 01時25分頃発生 最大震度:2 – tenki.jp[1/16]
震源地 青森県東方沖 最大震度2/函館市 震度2 - 道南各地で気温上がる 函館は11度超え91年ぶりの暖かさに|NHK 北海道のニュース[1/13]
- 避難開始、地震発生5分後までに 路面凍結する冬はもっと早く:朝日新聞デジタル[1/13]
- 真冬の道南 春の陽気 松前8・7度、江差8・6度:北海道新聞デジタル[1/13]
事件事故・社会
- 「前に万引きした人が来店した」マークされていた48歳の女…この日も手提げバックに漫画本「さっき、この店で盗みました」/HBC NEWS[1/19]
- ネットの注意点、ハンドブックに 木古内町教委が全児童生徒に配布:北海道新聞デジタル[1/19]
- 「児童虐待かもしれない」10代の娘の髪をつかみ、壁に…「学校に行きたくない」などの態度に腹を立て、54歳の母親逮捕/HBC NEWS[1/18]
- 外に置き去りのタイヤを盗む…防犯カメラなどで捜査 約半年後に35歳の男逮捕されるも「覚えていません」/HBC NEWS[1/18]
- ”受け子”役か 5900万円詐欺で大学生を逮捕 函館市の70代女性からだまし取った疑い/HTB NEWS[1/18]
- 70代女性が”現金5900万円”をだまし取られる詐欺被害…「受け子」とみられる埼玉県の19歳大学生の男を逮捕/北海道ニュースUHB[1/18]
- 「学校に行くか行かないか」で口論…母親が娘の髪をわしづかみ 通行人が目撃し「児童虐待かもしれない」と通報 逮捕される|FNNプライムオンライン[1/17]
- 「受け子」役か 5900万円詐欺で大学生逮捕|NHK 北海道のニュース[1/17]
- 不妊処置問題の江差「あすなろ福祉会」、入居者の預かり金を不適切管理 道が指導:北海道新聞デジタル[1/17]
- 特殊詐欺防止の店員に感謝状 八雲署:北海道新聞デジタル[1/16]
- 治安維持へ決意新た 道警函本が年頭点検:北海道新聞デジタル[1/14]
- 職場に持参した魚、部下に調理強要…後頭部もたたいた消防司令長/読売新聞[1/14]
北海道福島町の渡島西部広域事務組合 - 交通標識の意味、外国人客へ啓発 道警函本:北海道新聞デジタル[1/13]
自治体・政治
- 函館公園 一部施設の立入制限について | 一般財団法人 函館市住宅都市施設公社[1/17]
PDF「函館公園の動物施設(下側)とビジターセンターの一部の出入を制限いたします。」 - 鳥インフル確認 鳥類飼育の区画閉鎖 函館公園:北海道新聞デジタル[1/17]
- 西部3団地建て替え集約へ 函館市公住等長寿命化計画原案 – 北海道建設新聞社 – e-kensin[1/16]
- 厚沢部町、ゼロカーボン宣言 「道南の再エネ最先進地に」:北海道新聞デジタル[1/16]
- 余熱利用の発電量4倍に 函館市のごみ処理施設4月から大改修 28年度完成:北海道新聞デジタル[1/16]
- 北方ジャーナル2月号発売! 今月のトップは「白鳳寺・御霊堂元町の“遺骨難民事件”を追う」の続報/リアルエコノミー[1/15]
「北斗市が手掛けた1社随契による公共施設のLED化事業で新たな疑惑が浮上した」 - 自動車「函館ナンバー」減少続く 16年以降「帯広」の保有台数下回る 人口減、経済状況影響か:北海道新聞デジタル[1/13]
- 奥尻町が奥尻高の寮増築へ 離島留学者増加に対応 – 北海道建設新聞社 – e-kensin[1/13]
「ここ数年は募集枠以上の入学希望がある」 - 【温暖化対策】カーボンニュートラル実現へ 函館市と北海道ガスが連携協定 | STV札幌テレビ[1/13]
地域経済・地域産業・その他
- 江差保健所管内に水ぼうそう警報:北海道新聞デジタル[1/19]
- 道南でインフル流行 コロナ同時感染も確認 「ワクチン両方接種を」:北海道新聞デジタル[1/19]
- 江差保健所管内でインフルエンザ注意報 感染対策徹底を|NHK 北海道のニュース[1/19]
- 冬のアスパラすくすく甘く 厚沢部で収穫:北海道新聞デジタル[1/19]
- 昨年の道南、倒産18件負債41億円 コロナ長期化影響:北海道新聞デジタル[1/19]
- 農業のICT活用、GAP認証を紹介 24日、厚沢部で研修会:北海道新聞デジタル[1/19]
- 江差町 シマエビ漁が盛ん|NHK 北海道のニュース[1/18]
- 雪の下の恵み 越冬ダイコン 函館出荷ピーク:北海道新聞デジタル[1/17]
- 海の安全、豊漁願う 八雲・落部で船魂祭:北海道新聞デジタル[1/17]
- 山本耳鼻咽喉科、自己破産申請へ 負債総額1億2千万円 函館:北海道新聞デジタル[1/16]
- <道南 発酵ものがたり>5 日本酒「五稜」=函館・五稜乃蔵 函館の味わい試行錯誤:北海道新聞デジタル[1/16]
- 道南の倒産件数 前年比2倍近くに|NHK 北海道のニュース[1/16]
- 北海道ガス、函館のコンブでブルーカーボン実験/日本経済新聞[1/13]
- 福島・千軒そば生産施設が再始動 雪の重みで倒壊から1年:北海道新聞デジタル[1/13]
- <道南 発酵ものがたり>4 ヨーグルト=森町・駒ケ岳牛乳 程よい甘さ、ハチミツで:北海道新聞デジタル[1/13]