函館ブックマーク:社会・自治体・大きな話題 11/25から12/1(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナウィルス ワクチンの治験に参加しませんか/函館中央病院[11/30]
- 「医療 急激に厳しく」 函館市長、ワクチン接種呼び掛け:北海道新聞 どうしん電子版[11/29]
- 北斗市長がコロナ感染:北海道新聞 どうしん電子版[11/25]
- 函館市内、コロナ感染止まらず クラスター発生の病院長「広げぬこと大切」:北海道新聞 どうしん電子版[11/25]
社会・自治体・大きな話題
明日以降も道南での暴風雪にご注意を:11/30
北斗市で強盗、ケガを負わせ逃走:11/27
午前9時10分ごろ北杜市谷好の谷好寺に併設の一般住宅。数百万を奪いケガを負わせ逃走。「男は60~80代で、身長約170センチの中肉。白いマスクを着用」
- 金庫に入っていた寺のお布施など数百万円も奪われていた…27日に北斗市で発生の強盗致傷事件で/HTB NEWS[11/28]
- 北斗市 寺敷地内の強盗傷害事件 被害数百万円か 男は逃走中|NHK 北海道のニュース[11/28]
- 住宅に押し入り現金強奪 住人の女性けが 男は逃走中/HTB NEWS[11/28]
- 北斗 住職の妻脅し現金奪い逃走 顔を殴られ軽いけが|NHK 北海道のニュース[11/27]
- 【「金を出せ」などと脅し家に上がり込む】北海道・北斗市 強盗致傷事件 | STV札幌テレビ[11/27]
- 寺に併設の住宅で強盗致傷、男が逃走 北斗市、女性けが:北海道新聞 どうしん電子版[11/27]
- 寺に隣接する住宅に刃物男 住職の妻にケガ負わせ現金奪って逃走 強盗致傷事件 北斗市/北海道ニュースUHB[11/27]
災害・天候
- 日本海側中心に雪ともなった風強くなる見込み 猛吹雪など警戒|NHK 北海道のニュース[11/30]
- 地震情報 11月26日 17時30分頃発生 最大震度:1 – tenki.jp[11/26]
震源地 浦河沖 最大震度1/函館市 震度1
事件事故・社会
- 死亡した男性は北斗市の会社員(25)…30日に定山渓で発生したトラックと乗用車の交通事故で/HTB NEWS[12/1]
- 函館の水産会社役員がインサイダー取引か 監視委が刑事告発 | TBS NEWS DIG[12/1]
- 児童虐待予防策、学んで考えて 17、18日に函館で講演と研修:北海道新聞 どうしん電子版[12/1]
- 降雪前に免許返納考えて 八雲署が臨時窓口 長万部:北海道新聞 どうしん電子版[12/1]
- 暴力団事務所に「家宅捜索」…組事務所の土地建物の所有権の移転登記で法務局に”虚偽の申請”をした疑い/UHB NEWS[11/30]
- 暴力団事務所として使用することを隠し、うその登記申請…山口組系「福島連合」事務所に家宅捜索 函館市/HBC NEWS[11/30]
- 函館江差道で約160台立ち往生の事故 30代女性を書類送検 車の外に出ていた男性はね死亡させた疑い/HTB NEWS[11/30]
- 江差町の郵便局で強盗対応訓練 現金用意する間に通報|NHK 北海道のニュース[11/29]
- 北斗の多重衝突事故 吹雪のなか安全操作怠ったとして書類送検|NHK 北海道のニュース[11/29]
今年2月の多重事故で - 虚偽申請容疑で暴力団幹部3人逮捕 函館中央署:北海道新聞 どうしん電子版[11/29]
- 道南でもシカとの事故増加 なぜ増えているのか?対策は?|NHK 北海道のニュース[11/29]
- 「他人の窓ガラスを割ったので、自首した」と、交番を訪れた自称・65歳…上着に包丁、その場で逮捕「護身用に持ってます」/HBC NEWS[11/26]
- 道警がTwitterを活用地域情報を発信 ヒグマの出没や水難、雪害 「北海道警察地域情報発信室」/HTB NEWS[11/26]
- 「払戻金ある 函館で連続詐欺被害 市職員名乗り連絡、計300万円 「道南の高齢者狙っている可能性」:北海道新聞 どうしん電子版[11/25]
- 「保険料の過払い金がある」と詐欺電話 60代女性200万円だまし取られる | STV札幌テレビ[11/25]
- 函館で還付金詐欺相次ぐ “保険料過払い金返金します”と電話|NHK 北海道のニュース[11/25]
- 函館の高校で多重債務予防の講座 名義貸しやリボ払いに注意を|NHK 北海道のニュース[11/25]
- 夜間外出時、反射材忘れずに せたな署など、買い物客に呼びかけ:北海道新聞 どうしん電子版[11/25]
自治体・政治
- 高校生以下の医療費無償化へ 函館市長、1日に市議会提案 選挙後の新規事業に関与していると疑問の声:北海道新聞 どうしん電子版[12/1]
- 犯罪被害者支援 知内も条例 道南4例目 町と木古内署が協定:北海道新聞 どうしん電子版[12/1]
- せたな町職員の入金放置 新たな資料提出を 議会全員協が要求:北海道新聞 どうしん電子版[12/1]
- 人工衛星を活用、漏水発見に成果 上ノ国町が水道管調査 「見える化」広域連携も検討:北海道新聞 どうしん電子版[12/1]
- 高校再編「地域事情考慮を」 渡島管内の教育長ら、道教委指針案に意見:北海道新聞 どうしん電子版[12/1]
- 江差・旧町営レストラン、来春再開へ業者再募集:北海道新聞 どうしん電子版[11/30]
- 飛行機クッキー「おいしい」 せたな町に友好交流都市から今年も:北海道新聞 どうしん電子版[11/30]
- 定例函館市議会、12月1日から13日間:北海道新聞 どうしん電子版[11/30]
- 函館市、光熱費5億円追加 補正予算案提出へ 燃料高騰で異例の3割増:北海道新聞 どうしん電子版[11/29]
- 「現場主義徹底する」 本間氏が事務所開き 道議選函館市:北海道新聞 どうしん電子版[11/28]
- 道議選北斗市で候補擁立目指す 連合渡島地協:北海道新聞 どうしん電子版[11/28]
- 校庭の遊具 何がほしい? 江差町など児童に聞き取り:北海道新聞 どうしん電子版[11/26]
- 処理遅れた理由を調査 せたな町職員の入金放置問題 議会全員協議会で町が方針:北海道新聞 どうしん電子版[11/26]
- 江光ビル跡地に新施設 江差町が23年6月めどに工事入札 – 北海道建設新聞社 – e-kensin[11/26]
- 公立高再編に要望続々 檜山教育局 指針改定版で聴取:北海道新聞 どうしん電子版[11/25]
地域経済・地域産業・その他
- タイの大学生 八雲町の水産施設を訪れサーモン養殖学ぶ|NHK 北海道のニュース[11/30]
- 函館商工会議所、永年勤続の従業員142人表彰:北海道新聞 どうしん電子版[11/30]
- 函館で「インボイス制度」説明するセミナー 来年10月導入|NHK 北海道のニュース[11/29]
- 八雲町でハシブトガラスから高病原性鳥インフルエンザウイルス|NHK 北海道のニュース[11/29]
- 道南の求人倍率0.94倍 観光需要喚起策など受け改善続く|NHK 北海道のニュース[11/29]
- 有機コンブにワカメ、道南で生産広がる 3事業者が試験養殖、道内初の認証:北海道新聞 どうしん電子版[11/29]
- シャンメリーでXマス楽しく 七飯「小原」で製造大詰め:北海道新聞 どうしん電子版[11/29]
- 野生鳥獣被害は道南で1億4400万円 エゾシカ依然多い | 2022/11/28 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[11/28]
- 最新鋭ソナーなど搭載 北大練習船うしお丸Ⅲ就航:朝日新聞デジタル[11/27]
- 日本初のコミュニティーFM「いるか」 放送30年、開拓者の誇り 函館・80.7メガヘルツ /北海道 | 毎日新聞[11/27]
- 「ななみつき」味わって! 七飯町 西洋リンゴ発祥の地PR 今年は豊作、出荷スタート /北海道 | 毎日新聞[11/27]
- 「函館サーモン」生産拡大 養殖試験2年目、10倍の5千匹放流 いけすも増設 市漁協:北海道新聞 どうしん電子版[11/26]
- 函館・恵山に地熱発電所 レノバなど 9900キロワット、2028年稼働目指す:北海道新聞 どうしん電子版[11/26]
- お歳暮や年末年始の需要向け 鹿部町でたらこの出荷盛ん|NHK 北海道のニュース[11/26]