函館ブックマーク:社会・自治体・大きな話題 7/1から7/7(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順).
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
社会・自治体・大きな話題
熊出没増加中
宗谷地方震源の地震で青森県・東北地方も揺れる 函館市震度2:7/2
- 宗谷海峡の深発地震で異常震域 震源から離れた太平洋側も揺れる/Weathernews[7/2]
「震央から離れた太平洋側に揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる震度分布ですが、たびたび起こることであり、地震活動そのものは異常ではありません。」 - 地震情報 07月02日 11時00分頃発生 最大震度:3 – tenki.jp[7/2]
震源地 宗谷海峡 最大震度3/函館市 震度2
参院選 投票日は7/10
- 投票所が減っている 参議院選挙 北海道の自治体でいま… | NHK北海道[7/7]
- 【行かなきゃ!参院選】パンもカップ麺も果物も…一斉に値上がり 生産者からも悲鳴 一票をどう使う?/HBC NEWS[7/7]
- パンやお菓子も値上げ… 参議院選挙争点「物価高騰」家庭も企業も苦しむ中、求められる政策は/HTB NEWS[7/7]
- 参院選2022:ゆるキャラ活用し投票率アップ狙う 北斗市選管が証明書配布 /北海道 | 毎日新聞[7/7]
- 参議院選挙 政策の課題「日ロ関係」 北方領土・漁業問題|NHK 北海道のニュース[7/6]
- 今金町で移動式の期日前投票所初導入 バスが町内8か所巡回|NHK 北海道のニュース[7/5]
- 参院選北海道選挙区 候補者アンケート「消費税など税制」|NHK 北海道のニュース[7/4]
- 参議院選挙 18日間の選挙戦は折り返し 各党幹部が道内へ|NHK 北海道のニュース[7/1]
災害・天候
- 地震情報 07月05日 17時52分頃発生 最大震度:3 – tenki.jp[7/5]
震源地:日高地方東部 最大震度3/函館市 震度2 - 江差町の避難指示解除|NHK 北海道のニュース[7/1]
事件事故・社会
- 江差町 姥神大神宮訴訟 函館地裁が原告の主張認める判決|NHK 北海道のニュース[7/7]
- 宮司による責任役員の解任辞令は「無効」 江差・姥神大神宮訴訟で函館地裁判決:北海道新聞 どうしん電子版[7/6]
- 乙部町でバスと軽乗用車衝突し5人けが バスの運転手逮捕|NHK 北海道のニュース[7/6]
- バスと軽乗用車が衝突、中学生ら5人けが 乙部の国道交差点:北海道新聞 どうしん電子版[7/6]
- 家の前でつかみ合い、父親の顔を何度も殴る…目撃した人が通報、その場で逮捕の31歳の息子「間違いありません」 | TBS NEWS DIG[7/6]
- 「女性が泣いている」コンビニ店員が通報 30代女性を殴打…28歳の男逮捕「最低なことだし申し訳ない」 函館市[7/3]
- 道警函館方面本部が知内町で嘱託警察犬の審査会 11頭が参加|NHK 北海道のニュース[7/1]
- 道路上を跳ねながら…高速道路でタイヤ脱輪 あわや事故(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース[7/1]
函館新道ですかね、位置関係違ってたらけっこうあぶない
自治体
- 南茅部の小中高が連携し縄文教育 渡島教育局、人材育成協力校に4校指定:北海道新聞 どうしん電子版[7/7]
- 八雲中改修を22年8月に3分割で入札 八雲町 – 北海道建設新聞社 – e-kensin[7/7]
- 約6%が“生理用品購入に苦労などの経験” 函館市の調査結果|NHK 北海道のニュース[7/7]
- 函館市と不動産団体との空家等対策および西部地区再整備事業の推進に関する協定の締結について | 函館市[7/7]
- 函館市が健康経営の普及で出前講座 働く人の健康確保を|NHK 北海道のニュース[7/6]
- 江差町長選挙 現職・照井誉之介氏が無投票で3回目当選|NHK 北海道のニュース[7/5]
- 照井氏が無投票3選 江差町長選:北海道新聞 どうしん電子版[7/5]
- <道南の現場は今>ウクライナ侵攻 交流停滞揺らぐ平和:北海道新聞 どうしん電子版[7/5]
- 北海道松前町教育委員会との協定書の締結について~再生可能エネルギーと共に歩む街づくりに向けて~/PRTIMES[7/4]
- 人工衛星データで水道管の漏水調査 上ノ国町、道内初の試み:北海道新聞 どうしん電子版[7/3]
- 新型出生前検査 道南では市立函館病院が地域の基幹施設と認定|NHK 北海道のニュース[7/2]
- 北斗市運動公園のリニューアルについて – 北斗市[7/2]
「運動公園の一部改修工事を令和4年度から令和7年度まで行います」 - 北斗市民プールかみんぐ 臨時休館のお知らせ – 北斗市[7/2]
「6月23日(木曜日)に検体を採取し水質検査を実施した結果、レジオネラ菌が検出されたことが検査機関からの報告により」 - 函館市・中国デジタルプロモーション事業の一貫として越境ECを展開 市産品を出品する事業社を募集 函館市勤労者総合福祉センターで7月6日(水)13:30~事業説明会兼勉強会を開催/PRTIMES[7/2]
- 大沼がラムサール条約登録湿地となって10年が経ちました | 北海道七飯町[7/1]
地域経済・地域産業・その他
- 今が旬、乙部でハスカップ狩り 紫色鮮やか、ジャムやアイスに:北海道新聞 どうしん電子版[7/7]
- <道南の現場は今>深刻なイカ不漁 加工業者支援見えず:北海道新聞 どうしん電子版[7/7]
- <水曜討論>「第2青函トンネル」道内経済の起爆剤に? 専門家2人に意義や課題聞く:北海道新聞 どうしん電子版[7/6]
- 道南スギ酒樽で塩辛 函館の小田島水産食品:北海道新聞 どうしん電子版[7/6]
- アカイカ、「ムラサキイカ」の呼称で流通へ/東奥日報[7/5]
- 函館の大槻食材 銭函に物流センターを建設:北海道新聞 どうしん電子版[7/4]
- 道南いさりび鉄道21年度赤字 6年連続:北海道新聞 どうしん電子版[7/4]
- <市場発!>漁獲激減のスルメイカ 資源回復は今年も見込めず:北海道新聞 どうしん電子版[7/3]
- 日銀短観 道南で2期ぶり改善 観光客など回復が影響か|NHK 北海道のニュース[7/2]
- 松前町の沖合でクロマグロの生態など調査 近年群れが来遊|NHK 北海道のニュース[7/1]
- 道南スルメイカ、6月は47トン 今季も出足は低調:北海道新聞 どうしん電子版[7/1]
- 最高路線価過去最低14万円 函館税務署管内 前年比3.4%減、2年連続下落 人口、観光客の減少要因:北海道新聞 どうしん電子版[7/1]
- 甘さたっぷり道南のメロン 市場旬だより|NHK 北海道のニュース[7/1]
- 七飯町のワイナリー 地元ブドウのワイン完成で振興局に報告|NHK 北海道のニュース[7/1]