函館ブックマーク:社会・自治体・大きな話題 2/12から2/18(更新終了)
社会・自治体・地域経済、災害や事件、大きな話題など、函館関連ニュースのブックマークを一週間分一覧でまとめます。木曜まで毎日、一日1回(夜)~3回(午前・夕方・夜)更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
社会・自治体・大きな話題
函館道南での新型コロナウイルス感染情報
- 函館市及び渡島・檜山での今日の陽性確認公表はありませんでした:2/18
- 【速報】道南全域で感染なし 道内全体で32人 / 函館新聞電子版[2/18]
- 【速報】函館で2人感染 クラスター関連1人 / 函館新聞電子版[2/17]
- 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(PDF)/函館市[2/17]
2人の陽性確認。感染経路不明はなし。クラスター関連では富田病院関連が1人。 - 【新型コロナウイルスに関連した患者(18,518~18,538例目)の発生について(報道発表資料:PDF)[2/15]
渡島管内で1人の陽性確認。自治体名等非公表でした。 - 函館で1人感染 少年刑務所でのクラスター関連 / 函館新聞電子版[2/15]
函館少年刑務所クラスター関連で1人の陽性確認。ほかは陽性確認公表なし。 - 函館で新たに5人感染、1人死亡 / 函館新聞電子版[2/13]
函館市で1月、医療ひっ迫で入院断られた男性が翌日死亡の事例:2/16
なぜこの事例今まで公表されていなかったんでしょう?
- 新型コロナ 函館 医療ひっ迫で入院断られた男性 翌日死亡 | 新型コロナウイルス | NHKニュース[2/16]
死亡したのは1月、クラスターが発生した函館市の生活が困難な人を受け入れる施設、「明和園」に入所していた70歳の男性です。」
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ | 北海道七飯町[2/18]
- ワクチン接種はいつ?手順は?|NHK 北海道のニュース[2/17]
- (会員限定記事)国立病院函館は19日にワクチン先行接種 / 函館新聞電子版[2/17]
函館でもワクチン先行接種が近日開始
16日から天候大荒れ、猛吹雪に警戒
台風並みの大型低気圧で気温低下、急激な天候悪化に十分注意してください。交通運休や学校休校も。
- 暴風雪予想で16日の函館市立学校全校・園臨時休校 / 函館新聞電子版[2/15]
- 渡島・桧山、16-17日は海上大しけに 猛吹雪にも警戒を / 函館新聞電子版[2/15]
- 17日にかけ暴風雪など厳重警戒|NHK 北海道のニュース[2/15]
福島県沖で震度6強の地震、新幹線運行にも影響続く
2/13・23:08ごろ発生、函館市は震度3、長い揺れでした
災害・天候
- 17日も引き続き猛吹雪や高波に警戒を / 函館新聞電子版[2/17]
- 函館市内の小学校で屋根はがれる|NHK 北海道のニュース[2/16]
- 機動救難士が氷の下で潜水訓練 海保函館航空基地 | 2021/2/13 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[2/13]
「第一管区海上保安本部函館航空基地は12日、函館市紅葉山町の矢別ダムで、厳冬期の海難救助を想定した氷下潜水訓練を実施した。同基地に所属する機動救難士5人が参加し、水温わずか0・8度の水中での訓練に臨んだ」
事件事故・社会
- 仁王立ちして下半身露出…函館のスーパーで逮捕の47歳「性欲がたまっていた」/HBC NEWS[2/18]
- 雪に埋まったトラック助けたその後 除雪車の女性運転手はさまれ重傷疑い(STVニュース北海道) – Yahoo!ニュース[2/17]
「北海道・今金町鈴金で17日午前5時半ごろ」 - 道警函館方面本部長に岡本氏着任|NHK 北海道のニュース[2/17]
- 作業計画を周知せず 立入禁止措置も講じず 死亡労災で建設業者を送検 函館労基署 |送検記事|労働新聞社[2/17]
- 父親の遺体も放置か 息子再逮捕|NHK 北海道のニュース[2/17]
- 父親の遺体放置 容疑の男再逮捕 函館中央署:北海道新聞 どうしん電子版[2/17]
- ほぼ白骨化した”父親の遺体”も自宅に放置…70歳母遺体と同時に発見 39歳男再逮捕/北海道ニュース UHB[2/17]
- 八雲町議会副議長を江差海保が書類送検 不法無線局開設容疑:北海道新聞 どうしん電子版[2/16]
- “貸した金の返済”めぐり口論…同じ共同住宅の住人男性に殴る蹴るの暴行 27歳男逮捕/北海道ニュース UHB[2/15]
- 蛇行運転で発覚 酒気帯び運転で男を逮捕 北海道七飯町|NNNニュース[2/14]
- 「たたかれ慣れている」日常的な暴力に耐えかね…妻シェルター逃げ込む 27歳男逮捕/北海道ニュース UHB[2/14]
- 「私利私欲のためにむさぼり続けた」4500万円以上”横領”行政書士に懲役6年求刑/北海道ニュース UHB[2/12]
自治体
- 近場からの観光来訪に期待 「誘客促進事業」助成事業に26件 七飯町:北海道新聞 どうしん電子版[2/18]
- 函館市がパートナーシップ制度導入検討 性的少数者を認証 | 2021/2/17 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[2/17]
「有識者らによる検討委員会を立ち上げて制度内容を考えるほか、企業への理解促進を図るための啓発パンフレットも制作する方針。現在、道内で導入しているのは札幌市のみ。函館市は2022年4月の導入を見込む。」 - 奥尻町長選 新村氏が無投票4選|NHK 北海道のニュース[2/16]
- 奥尻町長選、新村氏が無投票4選:北海道新聞 どうしん電子版[2/16]
- 函館市、パートナーシップ制度導入へ 性的少数者の生きづらさ解消 市民団体も歓迎:北海道新聞 どうしん電子版[2/15]
- 北斗市が新年度予算案を発表|NHK 北海道のニュース[2/13]
- 北斗市一般会計、0.8%増の215億円 21年度予算案 /北海道 – 毎日新聞[2/13]
- 奥尻で浮体式洋上風力発電調査へ 3月中にも協議会設立:北海道新聞 どうしん電子版[2/12]
- 函館の旧ロシア領事館 名古屋の企業へ売却 市、月内にも 宿泊施設に活用:北海道新聞 どうしん電子版[2/12]
- 函館の旧ロシア領事館、名古屋の企業に売却へ: 日本経済新聞[2/12]
地域経済・地域産業・その他
- 【独自】国境の2離島が消失か、存在を確認できず…領海に影響する恐れ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン[2/18]
函館市沖約100メートルの汐首岬南小島 - 間引きウニの商品化へ前進 八雲・落部漁協と北大院が実験 飼料与え可食部倍増:北海道新聞 どうしん電子版[2/18]
- キングサーモンの完全養殖目指す 函館市、新年度から事業開始 | 2021/2/16 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[2/16]
「これまで山梨県でキングサーモンとニジマスの交配種の養殖に成功した例はあるが、純粋なキングサーモンの養殖が実現すれば国内初となる。天然資材に頼らない育てる漁業の比重を高めることで、スルメイカの不漁などで低迷する地元水産業界からも注目が高まっている。」 - 黒いダイヤ、丁寧に水揚げ 江差沖でナマコ漁始まる:北海道新聞 どうしん電子版[2/15]
- ワタミ瀬棚農場3月撤退 どうなる原料調達 加工業者ら戸惑い:北海道新聞 どうしん電子版[2/14]
- 江差町でニシンの採卵作業|NHK 北海道のニュース[2/12]
- 越冬キャベツ「あったよ!」 北斗親子ら収穫体験:北海道新聞 どうしん電子版[2/12]
- 北海道七飯町の箱館醸蔵、看板は「郷宝(ごっほう)」: 日本経済新聞[2/12]
- ネパール出身・ラジさん、厚沢部で畜産業に奮闘 夢は故郷と農家の橋渡し:北海道新聞 どうしん電子版[2/12]
- 道南で約35年ぶりの酒蔵が完成|NHK 北海道のニュース[2/12]