函館ブックマーク:社会・自治体・大きな話題 1/22から1/28(更新終了)
社会・自治体・地域経済、災害や事件、大きな話題など、函館関連ニュースのブックマークを一週間分一覧でまとめます。木曜まで毎日、一日1回(夜)~3回(午前・夕方・夜)更新 (新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
社会・自治体・大きな話題
函館道南での新型コロナウイルス感染情報
- 新型コロナウイルスに関連した患者(17,094~17,128例目)の発生について(報道発表資料:PDF)[1/28]
渡島管内で2人、ともに北斗市在住。1人は感染経路調査中。 - 函館市内で8人感染 クラスター関連4人 / 函館新聞電子版[1/28]
- 新型コロナウイルスに関連した患者(16,974~17,013例目)の発生について(報道発表資料:PDF)[1/27]
渡島管内で1人。自治体名は非公表でした。 - 函館市内で14人感染、2人死亡、少年刑務所でクラスター / 函館新聞電子版[1/27]
- 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(PDF)/函館市[1/27]
感染経路不明3人で調査中。2人の感染者死亡を公表。函館少年刑務所で計6人のクラスターが判明
新型コロナウイルス関連の動き
- 函館市がワクチン接種へ補正予算|NHK 北海道のニュース[1/28]
- 新型コロナウイルス感染症にかかるPCR検査の結果について/函病_お知らせ[1/27]
職員56名患者9人の計65名をPCR検査の結果、全員が陰性。診療は従来通り対応。 - 当行職員(函館支店)の新型コロナウィルス感染者発生について(PDF)/北海道銀行[1/27]
1/25公表。最終出勤日は1/21。一般客との対応がない勤務だが、店舗内・ATMは消毒実施済み - 函館、感染ペース急加速 クラスター相次ぐ 10万人当たり、札幌より多く:北海道新聞 どうしん電子版[1/27]
- 重要なお知らせ【函館校における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について】 | 函館校|国立大学法人 北海道教育大学[1/26]
北海道教育大学函館校、学生1人の新型コロナウイルス感染を公表(1/22に判明):1/26 - 函病のコロナ対応病棟勤務の医療従事者2人が感染 / 函館新聞電子版[1/26]
災害・天候
- 函館で震度3:北海道新聞 どうしん電子版[1/27]
- 道南で震度3の地震発生 | ウェザーニュース[1/27]
- 北海道・道南で震度4を観測する地震 津波の心配なし M5.4 – ウェザーニュース[1/27]
事件事故・社会
- 新生児殺害の母に懲役3年判決 函館地裁:北海道新聞 どうしん電子版[1/28]
- 無灯火で走る車…運転48歳女「ワイン1杯飲んでコンビニへ」基準3倍アルコール検出/北海道ニュース UHB[1/27]
- 施術中に胸などさわる 容疑のマッサージ師逮捕 木古内署:北海道新聞 どうしん電子版[1/27]
- 森町の函館線で踏切事故1人けが|NHK 北海道のニュース[1/27]
- 自宅の絨毯に火をつけた疑い…母親が119番通報 52歳の息子逮捕 北海道・函館市/北海道ニュース UHB[1/27]
- 自宅のじゅうたんに火 放火容疑で52歳男を逮捕 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ[1/27]
- 母の遺体、自宅に放置の疑い 39歳男逮捕 函館中央署 父の遺体も発見:北海道新聞 どうしん電子版[1/26]
- 「金がなくてそのままに」自宅に70歳母親の遺体…別の部屋には父親か 39歳男逮捕/北海道ニュース UHB[1/26]
- “顔見たら殺す”60代元妻を脅迫するメール 息子に送る…66歳男「事実無根」否認/北海道ニュース UHB[1/26]
- 交際相手の車に火を付け壊し… 29歳の男を逮捕 | HTB北海道ニュース[1/24]
道南の鹿部町で - 「18歳だと思ってた」SNSで知り合い17歳女子高校生に2度ホテルで…57歳男逮捕/北海道ニュース UHB[1/24]
- 女子高生に淫行「1回2万1000円」逮捕の57歳男「18歳未満だとはわからなかった」 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ[1/24]
- 函館管内の年間交通事故死12人|NHK 北海道のニュース[1/23]
- 34万円相当の高級釣り竿とリールを盗み転売…逮捕されたのは、出入り業者の男/HBC NEWS[1/23]
自治体
- 函館・旧ロシア領事館売却 2事業者が企画書提出:北海道新聞 どうしん電子版[1/27]
- 土器や土偶作り縄文体験 松前町教委、制作キット無料配布:北海道新聞 どうしん電子版[1/26]
- 台湾・中国にPR番組配信 函館市「コロナ後」見据え ネットに活路:北海道新聞 どうしん電子版[1/25]
- 10年目「するめ~」、人気衰えず 福島のご当地ゆるキャラ 道内外から年賀状85通:北海道新聞 どうしん電子版[1/25]
- 北海道函館市 働き方改革、産学官で探る: 日本経済新聞[1/25]
地域経済・地域産業・その他
- 高橋畜産に「道食育表彰」 小学校で生産過程講話 せたな:北海道新聞 どうしん電子版[1/28]
- 「野菜の貴婦人」チコリ収穫盛ん|NHK 北海道のニュース[1/28]
- <函館水産高新聞>ハワイ沖のマグロ/特製缶詰 漁獲、加工、販売に奮闘 お客さんの笑顔が励み:北海道新聞 どうしん電子版[1/28]
- 雪の下で増す甘み 越冬ダイコン掘り起こし 生でも煮ても 函館:北海道新聞 どうしん電子版[1/27]
- 冬の貴婦人・チコリ収穫たけなわ 北斗:北海道新聞 どうしん電子版[1/26]
- 寒海苔 磯の香り 江差かもめ島で採取始まる | 2021/1/25 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[1/25]
「ひやま漁協江差支所海苔部会(辻裕樹部会長)のメンバーが、島の東側に広がる「千畳敷」で冬の荒波にもまれ育った「寒海苔」を採取した。」 - 新型コロナ: ワークラボ函館 産学官で働き方改革探る: 日本経済新聞[1/24]
- 「第2青函トンネル」は機能する? 物流強靭化の期待と「鉄道単線」がはらむ懸念: J-CAST ニュース【全文表示】[1/24]
- 越冬メークイン、甘みギュッと 厚沢部で掘り出し:北海道新聞 どうしん電子版[1/22]
- 厚沢部町でアスパラガス収穫|NHK 北海道のニュース[1/22]