交通局が駒場車庫に転向装置設置へ

update 2004/8/26 10:10

 函館市交通局は同市駒場町15の駒場車庫に、市電車両を水平に180度回転させる転向装置を新たに設ける。車両の向きを定期的に入れ替えることで、車輪の消耗度を均一に調整。安全性の向上と、車輪の延命化につなげる考えだ。設置は10月下旬の予定で、完成後すぐに利用を始める。

 市電は現在、駒場車庫をたち、谷地頭か函館どつく前に到着後、出発時の後ろ向きとなるかたちで、同車庫へ戻る。往路、復路で前後は逆になるが、往復を1運行と考えた場合、8個ある車輪の中で、カーブなどで大きな負荷を受ける車輪が毎回、固定されている。このため、車輪の減り具合にばらつきがあり、振動の増加やブレーキ効果の低減など、さまざまなデメリットが生じている。

 全国の多くの路面電車は、往復の前後をすべて入れ替えられるよう、線路網のいずかれにポイントを用意し、必要に応じて運行中に車両を180度、回転させるよう工夫している。市電にも以前、十字街交差点にポイントがあったが、1995年に廃止となり、対策が求められていた。

 今回は約2000万円の事業費で、同車庫内に転向装置を造る。狭い敷地を有効活用するため、幅1・8メートル、長さ12メートルの線路付き台座を油圧装置で持ち上げ、回転させる方式を採用。35両ある営業車両について、それぞれ2―3カ月に1回の検査時に向きを入れ替える。

 同局は「路面電車は停止と発進の繰り返し。車輪への負担は重く、バランスを保つことによる安全面のメリットは大きい。加えて、現状約3年の車輪の寿命も延ばすことができるだろう」と期待している。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです