ねじれの波動(下)

update 2003/11/12 11:17

 「鉢呂(吉雄)は本当に行ってしまったんだな」。9日夜、金田誠一(民主)と、道4区に国替えした鉢呂のアベック当選に酔いしれた金田陣営。関係者の1人はテレビの向こうで万歳を繰り返す鉢呂を見つめながら、しんみりした。戦いを終え、道南の主(あるじ)を引き受けた金田に、鉢呂の影が重くのしかかる。

 鉢呂は道南政界の重鎮佐藤孝行を2度も破り、保守王国にくさびを打ち込んだ立役者。党本部の国替え要請に、後援会は最後まで無所属出馬を模索し、金田陣営との確執を浮き彫りにした。

 とはいえ、鉢呂の地盤を引き継ぐことが金田勝利の絶対条件。金田自らが鉢呂後援会の松浦百秋会長らを口説き、選対幹部には鉢呂陣営の名が連なった。鉢呂後援会は「後援会の晩節を汚せない」と手を貸し、金田もことあるごとに「鉢呂後援会の皆さんのおかげ」と持ち上げた。

 当選から一夜明けた10日、金田は道南唯一の国会議員になった重みをかみしめた。「今までは鉢呂さんに甘えてきた。原点に立ち返り、重みに押しつぶされることなく、しっかりと頑張りたい」。

 金田の並々ならぬ決意に対し、党関係者を含め、冷めた目で見る人は少なくない。政治活動そのものが“ドブ板”だった鉢呂と、つい比較してしまうからだ。

 鉢呂は市町村の陳情に一つひとつ応じ、予算のめどが付けば自筆で書き込んだ資料を必ず関係者に送った。「野党議員とはいえ、圧巻だった」。自治体、経済界関係者は口をそろえる。

 「全国探してもあんな議員はいない」(民主党関係者)という“マメさ”を、金田に求めるのは酷な話だが、鉢呂流に慣らされた関係者には通用しない。「あれだけやってくれれば、野党でもいいんだ」(経済人)。

 鉢呂後援会の協力があったとはいえ、「相手が弱かっただけで金田は強くなかった」(選対関係者)。佐藤健治(自民)、前田一男(無所属)の保守分裂が勝因とするのが、一致した見方だ。頼みの鉢呂後援会は近く解散する。次回選挙で金田は独り立ちを求められる。

 「金田は予想以上にとり過ぎたかな。今回大差がついたことで、今度こそ保守は一本化の必要性を痛感したはず」。今回の選挙で10万票の大台に乗ったものの、保守2人を合わせた得票数は金田を上回った。選対幹部の危機感は強いが、次回に向けた対抗策は今のところ見いだせていない。

 「正直、一騎打ちになれば厳しい。これから金田が何をするのかにかかっている」(関係者)。当選後の活動こそ、金田はもとより、道南民主党にとっても、議席死守をかけた正念場の戦いになる。(文中敬称略)

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです