外国人技能実習生への食糧支援、協力求める 湯の川教会拠点の青年交流会

update 2021/9/5 07:24


 カトリック湯川教会(函館市駒場町)を拠点に、函館市内・近郊の高校生や大学生が外国人技能実習生とともに活動する函館青年交流会は、新型コロナウイルスの影響で困窮する実習生への食糧支援を毎月実施している。収入減による実習生の生活状況も厳しさを増す中、継続的な支援のため、寄付金や食糧提供の協力を呼び掛けている。

 同教会では以前からミサなどの行事に市内・近郊で働くベトナム人実習生が多く参加し、函館ラ・サール中学高校や道教育大函館校などの学生と交流する活動も実施。昨年6月からはコロナ禍の影響で収入が減少した実習生の支援を目的に、マスク販売の益金や集めた寄付金を資金に食糧をそろえ、月に1回、実習生に配布を続けている。

 8月28日には実習生らが、購入した米や即席めん、フードバンク道南協議会などから提供を受けたイカめし、スポーツドリンクといった食糧を袋詰めし、配布する43人分を準備。本道への緊急事態宣言を受けて、同教会での行事は一時中止となり、実習生が集まることができないため、同29日に各実習生のもとに食糧を届けた。

 ベトナム人実習生のグエン・ティ・ガットさん(26)、グエン・ティ・チュン・アインさん(25)は「昨年から給料が減り、親への仕送りもあるので、生活は大変。食糧支援はとてもうれしく、本当に感謝している」と話す。

 実習生自ら取りまとめている食糧支援の希望者はコロナ禍の長期化で増加。今回は一人1000円分を配布したが、希望者全員分では約4万円となった。同月末時点で寄付金の残高は約16万円となり、支援の継続には資金不足が課題だ。
 交流会責任者のラ・サール高、韓徳教諭(45)は「これまで寄付は東京や九州など全国各地からいただいた。函館には家族のように助けてくれる人たちがいる、来て良かったと実習生に思ってもらえるよう今後も続けていきたい。みんなが大変な時だが、現状を知り、ぜひ協力を」と呼び掛ける。
 寄付、食糧提供の問い合わせは函館ラ・サール学園・韓教諭(0138・52・0365)へ。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです