「函館野外劇」の会 ポスター・チラシ完成 夜・昼公演の写真使用
update 2021/4/9 06:54
NPO法人市民創作「函館野外劇」の会(中村由紀夫理事長)は、7月11日に開幕する第33回公演「星の城、明日に輝け」の宣伝用ポスターとチラシが完成した。ポスターは従来の夜公演の様子、チラシには過去に実施した昼公演時の写真を使用した。
新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催。感染拡大防止の観点から入場無料の昼間開催とすることを決めている。3月には未経験者を対象としたキャストオーディションを実施し、応募があった8人全員を採用。4月3日から稽古を開始している。
ポスターは昨年の公演のために制作していた19年の公演写真を使用したもので、日程などを記した部分を張り替えた。チラシは五稜郭の石垣が14年に崩落して従来規模の公演が維持できなくなった後、宣伝を兼ねたダイジェスト版として実施した15年の昼公演の写真を使用した。
舞台の演出を担当する高村綾子さんは「(15年の公演は)野外劇の広報イベントとして取り組んだが、今年は夜の舞台を昼でも映えるようにして取り組む。キャストの顔が見えやすくなる分、より技術が必要になる」と話す。また、土谷雅宏事務局長は「(コロナ禍で)困難な時代だが、函館の歴史もいろいろな困難を乗り越えてきたことを野外劇で思い出していただきたい」と話している。
7月11日から8月8日までの毎週日曜日午後3時からの公演に加えて、同15日には市芸術ホールを会場に特別公演を企画した。午後3時、同6時の2回公演で、観覧希望者には整理券を配布する。問い合わせは同会(0138・56・8601)へ。
その他の新着ニュース
- 「小判寿司」交通事故乗り越え20日再開...2021/4/20
- 函館市内の高齢者施設でもワクチン接種始まる...2021/4/20
- 飛鳥U動画で歓迎 遺愛女子高吹奏楽局がメッセージと演奏収録...2021/4/18
- 鹿部町役場新庁舎、5月6日の開庁前に内覧会...2021/4/18
- 茶道具と絵画で被災地復興を応援 はこだてギャラリー、17日からチャリティー展...2021/4/17
- 松前公園でソメイヨシノの開花宣言 観測史上最も早く...2021/4/17
- 函館けいりん開幕 白熱レースにファン熱視線...2021/4/16
- ホッケなどを東京へ 北海道新幹線で鮮魚輸送がスタート...2021/4/16
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。