道南でワクチン先行接種始まる 国立函館病院 医療従事者が対象
update 2021/2/20 07:02
新型コロナウイルス対策の切り札とされるワクチンの先行接種が19日、道内7施設のうち4病院で始まった。道南では国立病院機構函館病院(加藤元嗣院長)にワクチンが搬入され、職員250人を対象に先行接種がスタートした。
米製薬大手ファイザー製のワクチンは午後0時25分ごろ、同院の救急搬送出入口に195瓶を積んだトラックが到着。1170回分で585人分にあたる。同院では全職員480人のうち、妊婦や授乳中などの職員を除く430人が22日までに接種を終える予定。2回目の接種は3週間後の3月12日ごろから開始する。
接種会場の新病棟では、接種後のアレルギー反応や体調不良に備え、接種後15分間はいすに座って待機し、体調を観察した。
最初に接種を受けた加藤院長は「ワクチンを受けて安心している。先行接種を行い、できるだけ早くワクチンの安全性を確認し、安心して接種できるようになることを希望している。ワクチンを打ったことで感染発症予防、重症化予防に期待したい」と話した。
道内では対象となっている7つの医療機関で約3000人の医療従事者が先行接種を受ける。4月以降、65歳以上の高齢者を対象に接種を開始し、基礎疾患のある人などの順に接種が進む見通し。16歳以上が対象で、接種にかかる費用は全て国が負担する。
加藤院長は「感染症は予防が一番大事。自分の感染リスクを下げるだけでなく、周りの人に感染させないというメリットがある。ぜひ多くの人に受けてほしい」と話している。
その他の新着ニュース
- ブドウ育てた大農高3年生に贈り物 1日から販売のワイン...2021/2/27
- 函館出身機動救難士重金さん 100キロ行軍を完遂...2021/2/27
- CFが好調 応援購入で限定生原酒 箱館醸蔵...2021/2/26
- 函西高で縄文文化をテーマとした講演会...2021/2/26
- コープさっぽろで弁当など販売 ハコダテミライカモンが応援企画...2021/2/25
- 白い半熟スイートポテト、「フード・アクション・ニッポンアワード」100産品に選定...2021/2/24
- 北斗市運動公園初の大改修 22年度から4カ年で...2021/2/24
- 新函館北斗駅前に3棟目のホテル 23年4月の開業目指す...2021/2/23
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。