亀田八幡宮でキャンドル灯る、花火とともに
update 2021/2/14 06:56
ワックスキャンドルで冬の足元を彩るイベント「シーニックdeナイト2021」(実行委主催)が13日夜、亀田八幡宮の駐車場内で行われた。イベントを準備した函館八幡町会の町会員や近隣の学童保育、サッカー少年団の子どもたちら約60人が集まり、ゆらゆらと揺らめく優しい光と花火を楽しんだ。
同町会では2017年から参加し、同会場を彩ってきた。新型コロナウイルス感染症の影響で、例年来場者に会場で提供していた飲食物を取りやめ、点灯時間も1時間短縮した。
たくさんの雪だるまなどで飾られた会場には、225個のワックスキャンドルを設置。優しい光とともに来場者は手持ち花火を楽しみ、「きれい」という歓声が上がっていた。同町会の高直行副会長は「中止の危機もあったが、実施できてよかった。光から元気をもらった」と笑顔だった。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- CFが好調 応援購入で限定生原酒 箱館醸蔵...2021/2/26
- 函西高で縄文文化をテーマとした講演会...2021/2/26
- コープさっぽろで弁当など販売 ハコダテミライカモンが応援企画...2021/2/25
- 白い半熟スイートポテト、「フード・アクション・ニッポンアワード」100産品に選定...2021/2/24
- 北斗市運動公園初の大改修 22年度から4カ年で...2021/2/24
- 新函館北斗駅前に3棟目のホテル 23年4月の開業目指す...2021/2/23
- 函館短大保育学科2年生、「准学校心理士」11人取得...2021/2/23
- 元日本代表の三浦さん、函館にフットサルスクール開校へ...2021/2/22
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。