ハナオコゼを展示 海洋研究センター

update 2020/9/3 08:00


 函館国際水産・海洋都市推進機構(石尾清広代表理事)は、市国際水産・海洋総合研究センター(弁天町)の小型水槽でハナオコゼを展示している。雌と雄1匹ずつおり、水槽内を活発に泳ぎ回ったり、歩いたりする姿が楽しめる。

 ハナオコゼは、アンコウ目イザリウオ科の一年魚。全世界の温帯海域に生息し、流れ藻の間に住み、ホンダワラ類そっくりの擬態で小魚を待ち受ける。色合いは多彩で、胸びれと腹びれを使い、歩くことができる。食用ではない。

 8月中旬にセンター前の岸壁で職員が捕獲。同下旬にもう1匹増えた。餌にイカナゴを与え、水槽に入ってから4〜5回産卵し、有精卵のため、ふ化する可能性がある。

 体の表面が虎柄をしており、ユニークな格好で自由に泳ぎ回っている。機構連携研究員主任の高原英生さん(37)は「センターとして初めての展示なので、興味のある人はぜひ見に来てほしい。できるだけ長い間展示できれば」と話している。

 平日午前9時〜午後5時。見学無料。来場者はマスクを着用する。問い合わせは同機構(0138・21・4600)へ。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです