縄文遺跡群、遊んで学んで 青山さん、ボードゲーム制作

update 2020/8/20 06:09


 函館市美原1の写真館「スタジオアオヤマ」(青山隆社長)は、世界文化遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」をテーマにしたオリジナルのボードゲーム「Let’s go 縄文の道」を制作した。すごろく形式のゲームを通じて、各遺跡や各地の特色を学ぶことができる。

 新型コロナウイルスの影響により、函館観光が大きな打撃を受ける中、次の大きな話題として縄文遺跡群に関心を持った青山社長(64)が遺跡群について遊びながら学ぶことができるボードゲームを作れないかと検討。青山社長は「地元に誇るべき遺産があっても知らないままなのは残念なこと。小さい子から高齢者まで、ゲームにすることで幅広く興味を持ってもらえる」と話す。

 ルールは、さいころの目に従い、各構成資産、関連資産となっている遺跡群のカードを持ちながら、すべての遺跡を回ってゴールを目指す。ルートは分岐があるが好きな順で回ることができ、途中で引き返すことも可能。止まったますには「国内最大級の盛土遺構を持ち異形土器が出土した集落遺跡」(垣ノ島遺跡)など遺跡の特徴が分かる説明や「新幹線に乗って2つ進む」(北斗市)といった指示も書かれ、運やルート選びも勝負の要素になる。

 こまになる縄文人キャラクターデザインも手掛け、「ジョー」「モンノ」「ミチ」(縄文の道)などと名付けた。試作段階で小中学生に実際に遊んでもらい、改良を加えたほか、函館市教委からも助言を得た。

 青山社長は「縄文遺跡群の世界遺産登録はコロナ後の函館の明るい話題になる。新しい希望が次への一歩になる」と話している。

 ボードはA2判。価格は1800円(税込み)。同スタジオのほか、市縄文文化交流センター併設の道の駅「縄文ロマン 南かやべ」(臼尻町551)で販売。問い合わせは同スタジオ(0138・45・9036)へ。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです