火災フェリーに炭酸ガス注入開始

update 2015/8/7 10:25


 苫小牧沖合で火災が発生し、函館港沖合に停留している商船三井フェリー(東京)の「さんふらわあ だいせつ」(1万1401トン)の本格的な消火作業が6日夜、始まった。船内に炭酸ガスを注入し、酸素濃度を低めて火の気を断つ手法で行われ、鎮火が確認されるまでは数日かかる見通しだ。

 消火作業は同フェリーの委託で海洋工事専門の日本サルヴェージが主に取り組み、第一管区海上保安本部(小樽)によると、この日は早朝から船内を密封するための目張り作業などが行われた。当初、午後の早い段階で炭酸ガスの注入を予定していたが、やや高い波の影響や慎重な目張りの徹底で、注入作業の開始がずれ込んだという。

 計画では船内に30トンの炭酸ガスを入れる方針で、同日午前に液化炭酸ガスを室蘭からトラック2台で計約15トンを持ち込んだ。午後4時40分ごろ、トラックは海岸町の岸壁から台船で沖合のフェリーの焦げ跡が目立つ右舷に近づいた。

 関係者によると同7時ごろに炭酸ガス注入を開始。作業は24時間態勢で、トラックの大型タンクに一定のガスを残さなければならず、1回目は10トン強を入れる。このため計画の30トンまでには3回のピストン輸送が必要。また、時間をかけて少しずつ注入しなければ不具合が生じるため、数日間の作業が見込まれる。

 フェリーの停留海域は、函館漁港の北北西1・6キロで、関係機関は引き続き、安全のため近づかないように注意を呼び掛けている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです