鏡餅作りがピーク
update 2014/12/30 10:29
 新年に欠かせない鏡餅作りが最盛期を迎えている。松風町にある老舗餅屋「弁慶力餅三晃堂」(野路邦英社長)では29日に作業のピークを迎え、従業員を普段の2・5倍にして注文に対応している。
 今年は26日から作業を始め、連日午前5時から午後6時ごろまで精を出している。作業場では、つきたての餅を一つずつ手作業で切り分け、計量しながら手際良く丸めていく。「つきたてを熱いうちに素早く形を整えていくことが重要」と野路社長。
 同店では、2合(660円税別)〜5升(16500円税別)の鏡餅や棒餅、のし餅など20種類以上取り扱っている。
 野路社長は「形が『きれいだね』と言ってもらえるように、心を込めて大切に作っていきたい」と話していた。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- Xマスイブに幼児保護した大木さん 家族の安心と幸せもお届け...2015/12/31
 - そばやうどん、おせち フル回転で用意...2015/12/31
 - ペットも年末慌ただしく...2015/12/31
 - 函館の元日は曇り...2015/12/31
 - 新幹線開業記念福袋、2016万円の住宅も...2015/12/30
 - 年の瀬、市場活気...2015/12/30
 - 千歳町電停付近で市電が脱線...2015/12/30
 - 正月用餅作りがピーク...2015/12/30
 - ラ・サール初戦敗退、全国高校ラグビー...2015/12/29
 - 高校ラグビー ラ・サール善戦、OBら全国から500人...2015/12/29
 - 年末年始 事故、犯罪に注意を...2015/12/29
 - 道南の官公庁で仕事納め ...2015/12/29
 
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。


