函館市が本格節電開始

update 2012/7/3 09:49


 函館市は2日、今夏の電力不足に対応する「市節電行動計画」に基づき、本格的な節電を始めた。9月28日まで(8月13〜15日を除く)の間、計251施設を対象に2010年比7.9%削減が目標。本庁舎単体では3〜8階の廊下を消灯するなどし、10年比13%の削減を目指す。

 政府や北海道電力は7月23日から10年比7%の節電を要請しているが、市が率先して行動することで、市民の意識向上につなげる目的がある。行動計画は平日午前9時〜午後8時が対象。市立病院や福祉施設、浄配水場など28施設は数値目標の対象外だが、事務室などで2・8%の削減目標を立てている。

 このうち本庁舎では、1階市民ホールの水銀灯を約75%間引きするとともに、テレビや「まちかどデジタル水族館」などの大型モニターを消灯。一般市民の訪れる機会が少ない3〜8階の廊下をすべて消灯した。

 事務室での照明点灯時間の短縮や、パソコンなど事務機器の電源管理など計16項目の対策を立て、10年比13%の節電を目指す。

 市総務課は「庁舎の電力使用状況を職員にメールで周知し、一層節電に努めながら、訪れる市民への影響を少なくしたい」と話す。ホールで随時開かれるパネル展などは、パネル上部にLED照明を設置して対応する方針。

 中央図書館(五稜郭町)は職員が働く事務室で照明の間引きなどを行うが、利用者のスペースについては読書環境を考慮し、照明や館内温度を平常通りとする。同館は「読書の場であり、暗くはできない」。また夜間急病センターなどの医療施設があり、計画停電の対象外となっている総合保健センター(同)も事務室で節電に努めるが、一般市民が利用する健康増進センターは通常通りとする。

 市はこのほか、通常24時間稼働しているし尿処理場(日乃出町)を日中の一定時間停止するほか、市電は23日から9月7日の平日午前9時から午後4時ごろまで、運行間隔を6分から7分に延長し、1日8本程度減便する。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです