リュウキュウムラサキ 道南で相次ぎ捕獲

update 2010/9/15 12:58

 東南アジアを中心に、日本では沖縄県など熱帯から亜熱帯地域に分布しているチョウ「リュウキュウムラサキ」が今年に入り、道南地域で相次いで捕獲された。道内では、1990年に江差町で捕獲されて以来20年ぶり。関係者は「熱帯地域に生息しているリュウキュウムラサキが北海道まで来ることはめったにない」と驚いている。

 捕獲されたリュウキュウムラサキは2匹で、ともにメス。8月8日に厚沢部町で土橋自然観察教育林(レクの森)で管理人をしている野村昭英さん(29)が敷地内で捕獲した。9月12日には「道南虫の会」会員の安井徹さん(59)と函館工業高校教諭の対馬誠さん(53)が松前町江良で採取した。

 対馬さんらは、松前町の通称沢町の川沿いで大型のチョウを発見。直感的に「リュウキュウムラサキだ」と感じ、ネットを振り、数十b追いかけて捕獲に成功した。対馬さんらが捕獲したリュウキュウムラサキは羽を広げると10センチほどで、黒を基調とした羽に白い紋様と鮮やかな紫の鱗粉が特徴のフィリピン型。対馬さんは「暑さの影響で北海道まで飛来してきたのでは」と予測する。

 北海道昆虫同好会の神田正五会長(64)も「台風が多く通過したのと高温が影響していると思う。いずれにせよ、北海道まで来ることはめったにないこと」と話していた。 

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです