きれいな菜の花畑に…夷王山でナタネの種まきや油搾り体験イベント

 【上ノ国】天の川・菜の花プロジェクト(柳原直昭代表)が主催する、ナタネの種まきや油搾りなどの体験イベントが22日、上ノ国町夷王山の八幡牧野周辺で開かれた。児童を含む約60人の参加者は、来春の開花を心待ちにしながらの種まき体験に汗を流した。

 開会式で柳原代表は「上ノ国に菜の花を咲かせることで、見学や体験に訪れる人でいっぱいにしたい」とあいさつ。工藤昇町長も「日本海のブルーと夷王山のグリーンに菜の花のイエローはとても良く合う。自然や景観を大切にした観光は、これからの時代にマッチした取り組み。町全体で支援したい」と激励した。

 夷王山頂上にある「夜明けの塔」の周辺では、あらかじめトラクターで耕した牧草地にナタネの種をまいた。直径2キロほどの真っ黒い種子を土の表面にまき、子供たちが木の枝を使った手作りの道具で土をかけた。参加者は、名前を記した小さな標柱を畑の脇に立てながら「きれいな菜の花畑になりますように」願いを込めていた。

 夷王山レストハウスでは、試験栽培で収穫したナタネの実を使い、専用の機械でナタネ油を搾り取る作業も体験。さらさらとした油がほとばしる様子に、子供たちが目を輝かせながら見入っていた。ナタネの実は10e当たり300キロの収穫が見込まれ、約100キロの油が製造できるという。この日は、檜山支庁農務課や檜山農業改良普及センターの協力で、ナタネの特徴などを知るクイズ大会も催され、参加者を楽しませていた。

 同プロジェクトは今年1月に発足。夷王山周辺を広大な“菜の花畑”として観光資源化するほか、食用油となるナタネ油も生産・販売を計画しているほか、新興作物として普及させることで、耕作放棄地の有効活用を図りたい考えだ。来春の開花の時期には、食用になる菜の花の天ぷら造りなど、町民参加によるイベントも計画しているという。

update 2009/8/23 09:45
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです