子ども実験教室、新幹線の仕組みわかった

update 2008/8/24 14:16

 小学生を対象にした「子ども実験教室〜新幹線のしくみを学ぼう」(道教育大函館校主催)が23日、道教大附属函館小(美原3)で始まった。初回は7人が参加し、新幹線のプラレールを使った発電走行実験などに挑戦した。

 さまざまな実験を通し、体験的に新幹線の仕組みを知ってもらう狙い。函館市が共催し、初めて企画した。9月20日まで、5回にわたり開催する。

 道教大函館校理科教育専修の大学院生前田真さん(23)が、まず電流の向きやパワーなど電気の基礎的な知識を説明。参加者は、手回し発電機で実際に発電を体験した。前田さんは「新幹線は、発電所で発電した電気を電線から受け取って走る」などと仕組みを紹介。参加者は新幹線のプラレールに発電機をつなぎ、レールにのせ、自分で発電しながら動かして楽しんだ。

 函館中央小4年の藤井一彌君(10)は「新幹線はディーゼルエンジンだと思ってたけど、電気で走ることがわかった。発電機で動かすのが面白い」と話していた。

 講師の道教育大函館校の松浦俊彦准教授は「函館まで開通予定の7年後には、参加した子どもたちは実際に乗る立場になる。この経験で、新幹線を身近に感じてほしい」と話していた。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです