湯の川温泉いさり火まつり最終日

update 2008/8/18 17:09

 函館市内の湯の川温泉街を舞台にした「第43回はこだて湯の川温泉いさり火まつり」(実行委主催)は17日、最終日を迎え、温泉を湯倉神社(同市湯川町2)に奉納する恒例の「献湯行列」が行われた。市内外から集まった担ぎ手が、温泉街に威勢の良い掛け声を響かせた。

 献湯行列は、温泉の恵みに感謝する湯の川地区の伝統行事。各温泉やホテルなどでくみ上げた湯をみこしに乗せ、地域の鎮守、湯倉神社まで運ぶ儀式だ。

 函館湯の川割烹(かっぽう)旅館若松(同町1、中澤美樹社長)で開かれた採湯式では、実行委の大桃泰行委員長が「若さと迫力を発揮し、道中けがのないようよろしくお願いします」とあいさつ。神事を執り行った後、同旅館の源泉をみこしに積んだ。

 法被姿の約40人がみこしを担ぎ出発。温泉街で営業するホテルなどを経由し、同神社まで約1時間半かけて練り歩いた。

 みこしの後ろには、コンテストを兼ねた仮装行列の参加グループ9組31人が続き、人気キャラクターの着ぐるみや青森ねぶたの跳人(はねと)姿などをして沿道の観客を楽しませた。

 息子4人とともにイカやスキューバーダイビングの格好で行列に参加した滝沢町の若山恵美さん(33)は「案を練るのが大変。皆と一緒に仮装して歩くのは楽しい」と話し、初めてみこし担ぎに参加した大竹充さん(23)と石戸涼太さん(19)=ともに湯の川グランドホテル社員=は「とにかく一生懸命やろうと思い担ぎ手に参加した。無我夢中だった」と振り返っていた。

 この日は、湯浜公園(同町2)で旬の農産物や魚介類などを販売する味覚市や、同神社では音楽ライブも行われた。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです