「知内ねぶた」おあずけ…サマーカーニバル 雨で屋外プログラム中止

update 2008/8/16 13:23

 【知内】知内の夏の一大行事「サマーカーニバルin知内」が14日、町内で開催されたが、あいにくの雨で屋外プログラムは相次いで中止となり、祭りの目玉「知内ねぶた」を楽しみにしていた町民らは落胆を隠せなかった。ねぶたづくりに取り組んだ遠藤芳雄さん(74)は「素晴らしいねぶたができたので、多くの人に見てほしかった。披露は先延ばしになったが、一層ねぶたに愛着がわいてきた」と、早くも一年後の華やかな演出に思いをはせていた。

 ねぶたは町民有志が30年ほど前から制作。夜に映える淡い電飾の行灯で夏祭りを盛り上げようと、知内の伝説や民話を題材にしたものを手掛けてきた。

 ことしのカーニバルはニラやカキなどの特産品をPRする第1回グルメカーニバルも開催。これにちなみ、新作のねぶたは、伝説上の生き物ドラゴンが炎を上げて中華鍋を持つ姿をモチーフにした。

 大きさは例年のほぼ2倍で、高さ3.5メートル、横8メートル、幅は1.2メートルの大作。あけぼの団地近くの倉庫「知内ねぶた伝承館」で6月中旬から本格的に制作を開始した。

 「アイデアを出し合いながら作っていくのが醍醐味(だいごみ)」と、専門的な作図は用意せず、大まかな構想を基に全て手作業で準備した。針金や木材の骨組みは知内消防署の松本光治さん(58)が担当。和紙張りは遠藤さん、色づけは教員のガルシア・ラフェーラさんが責任者となり、実行委メンバーとともに仕事の合間を縫いながら1日約3―4時間掛けて作業を続けてきた。

 松本さんは「会場でのお披露目はできなくて残念だが、また来年がある。楽しみが増える」と笑顔だった。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです