盆の入り、ペット霊園も墓参り増える

update 2008/8/14 10:50

 お盆の時期に亡くなったペットの墓参りをする飼い主が近年、増えている。盆の入りの13日、函館市内の動物霊園でも、飼い主がペットの墓前に手を合わせる姿が多く見られた。全国動物霊園協会(東京都町田市)によると、「お盆にペットの墓参りをする習慣は全国的に広がっている。時代の流れで、ペットは飼うという概念から『家族の一員』として、一緒に暮らす対象になっているのでは」と分析している。

 同市見晴町の日本動物ペット霊園(松尾道行社長)にはこの日、午前9時ごろから家族連れらが続々と訪れた。同霊園によると、普段の日の10倍ほどの約200人がお参りに来たという。

 3年ほど前、愛犬(雌4歳)を亡くした市内本通の男性(61)は「愛犬の生きた日々を忘れないためにも、命日だけでなく盆の時期にもお参りしている」と話す。7年前に病死した愛犬(雄7歳)の供養に来た札幌市中央区の女性(24)は「当時は家族同様にかわいがっていた。亡くなったときはすごく悲しかった」と振り返る。

 お盆の時期にペットのお参りが増加したことについて、葬儀の準備や接客などを受け持つ同霊園の小杉知史さん(36)は「ほとんどの人が、家族が亡くなったように悲しんでいる。その分しっかり供養したいという気持ちがあるのでは」とする。

 同霊園も飼い主のニーズに応じたサービスを心掛け、葬儀の際の待合室を設け、自動読経機なども設置している。小杉さんは「いかに飼い主の心のケアをするか苦心している」と話す。

 同協会の事務局責任者、福田憲司さん(33)は「飼い主の気持ちを逆なでするような対応で、トラブルが起きるケースもある」とし、「人の葬祭と同じように対応しなければ、業界としても生き残れない時代になるだろう」と指摘している。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです