アクションプランまとまる…地域づくり交流連携フォーラム

update 2007/2/3 09:36

 【乙部】渡島西部4町と桧山南部4町の広域連携の在り方を話し合う「地域づくり交流連携フォーラム」(室谷元男委員長)の第7回会合が2日、乙部町民会館で開かれた。「シーニック・バイウェイルート」の形成に向けた準備会の設置や、8町の地域資源を生かした長期滞在型観光の実現に向けた「滞在観光情報ネットワーク」の設置などを提言するアクションプランをまとめ、2年間に及ぶ議論を締めくくった。

 「シーニック―」は、道路を中心に、美しい景観や地域資源の活用などを、沿道の地域連携で進める構想。本年度で議論を終える同フォーラムを母体に、8町の地域づくり団体による緩やかなネットワーク作りを提案。国へのルート申請に向けた議論促進を求めている。

 滞在観光情報ネットワークについては、両地域で活動するNPO(民間非営利団体)などを中心に、行政、農漁協、観光協会などの賛同を得て、長期滞在観光客の誘致、体験型観光に携わる人材育成などを進めるよう指摘。また、8町に住む工芸や芸能、農水産加工技術などを持つ優れた人材をデータベース化し、起業や観光資源としての活用を求めた。

 ファシリテーター(促進者)として参加した奥平忠志氏(NPO法人どうなん『学び』サポートセンター理事長)は「全国でも縄文時代から中世につながる、特異な歴史的背景を持った8町を差別化する必要がある。2つの新組織を柱に実現してほしい」と話した。

 同フォーラムは、3月2日午後3時から、木古内町中央公民館で「地域づくり交流連携フォーラムin木古内」を開き、同プランの内容を地域住民に報告する予定だ。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです