海洋総合センター予定地、秋にも岸壁改修着手

update 2007/1/29 14:47

 函館開発建設部は今秋にも、函館港弁天地区(函館市弁天町20)の岸壁整備に本格着手する。函館市土地開発公社が所有している旧函館ドック跡地の岸壁で、1993年の北海道南西沖地震で被災し、長く使用不能となっている。2009年度の完成を目指しており、市は同跡地に「国際水産・海洋総合研究センター」の建設を予定。岸壁が完成すれば調査・実習船が2隻同時に接岸可能となる。

 同跡地の面積は約23ヘクタールで、市などが進める国際水産・海洋都市構想の研究拠点基地を形成する。国際水産・海洋総合研究センターや函館港へ寄航する調査・実習船の利活用を目的に、函館開建が事業主体となり、公共岸壁を整備することとなった。

 建設される岸壁は水深6・5メートル×250メートルと水深5・0メートル×210メートルの合わせて2バース。現在の海岸部分から海側へ10メートル前後せり出した場所へ新しい岸壁を設置し、すき間部分は埋め立て工事を行う。事業費は当初、22億円程度を見込んでいたが、地盤が軟弱なため補強工事などの必要性も考えられ、現時点で費用総額については未定。

 函館開建ではすでに岸壁整備に向けての地質調査を行っており、本年度中に構造設計まで行う予定。埋め立て申請が市議会の同意を得られれば、9月か10月にも本格的な工事に着手し、09年度の完成を目指す。

 函館開建築港課は「最新の技術を使い、費用はできるだけ抑えながら、函館の新しい顔として機能性の高い岸壁を造りたい」と話している。

 市が計画している同センターには、水産庁の水産総合研究センター、北大北方生物圏フィールド科学センターの水圏部門、北大大学院水産科学研究院研究棟、道立函館水産試験場などの研究機関の集積を予定。最短で10年度までに一部着手を目指している。完成すれば国内外からの調査・実習船の利用が見込まれる。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです