「旭ヶ岡の家」の“ソレイユ祭り”に行ってみませんか?
在宅ケアから特別養護まで、一貫した理念で運営されている高齢者のための総合福祉施設「旭ヶ岡の家」。
未来大学生とのハロウィン交流会やパリ祭、レクリエーション大会などなど、常にたのしいイベントを催している「旭ヶ岡の家」ですが、年に一度、地域住民を招いての「旭ヶ岡の家見学デー=ソレイユ祭り」を開催しています。今年は、9月26日(日)。施設内の見学はもとより、ミニコンサートやフィリップ・グロード理事長のトーク、乗馬体験コーナーなどさまざまな催し物が予定されています。
『老いはバカンス ホームは休暇村』の著作で有名な、創設者フィリップ・グロード園長の考えに基づいて、施設内にはたくさんの絵が飾られ、ユーモラスなオブジェも処々に。敷地内にもたくさんの木や花が植えられています。
また、函館山や津軽海峡を見下ろす小高い丘の上にある「旭ヶ岡の家」からの眺めは、それは絶景です。「旭ヶ岡の家見学デー=ソレイユ祭り」の行われる初秋の頃、ご家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
〔旭ヶ岡の家見学デー=ソレイユ祭り〕
■9月26日(日)/10:30〜15:00
■旭ヶ岡の家
■催し物
旭ヶ岡の家各施設見学(終日)、函館消防音楽隊ミニコンサート、フィリップ・グロード理事長のトーク(今年のテーマは『病院とホームとの連携について』)、乗馬体験コーナーなど
<関連リンク>
高齢者福祉総合施設「旭ヶ岡の家」
http://
2004/8/26
No76
●一覧へ戻る
ご注意:携帯電話からアクセスできないリンクがある場合があります