海に関する市民フォーラム2003開催!
函館から望める津軽海峡って、対馬海流とリマン海流と親潮(千島海流)という3つの異なった海流が流れ込んでる海だって事、知ってました?コレって、海や水産の研究にとってすごく恵まれている事のようですよ。(関連リンク http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kikaku/suisankaiyo/index.html

12/18(木)に、この恵まれた自然環境を生かした未来の函館を考える市民フォーラム2003・けっぱれ函館!!〜21世紀への挑戦と志〜『国際水産・海洋都市函館の実現を目指して』が開催されます。社団法人海洋産業研究会常務理事の中原裕幸氏や東京大学大学院農学生命科学研究科教授の伏谷伸宏氏の基調講演をはじめ、北海道大学大学院水産科学研究科教授の嵯峨直恆氏をコーディネータとして、水産研究に関連深い4人をパネリストに迎えたパネルディスカッションが催されます。また、フォーラム終了後(17:00〜
18:00)には無料の交流会としてティーパーティーが開催されます。函館の海に関係するおもしろいお話を聞くチャンス!興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか。

■2003/12/18(木)13:30〜17:00
■入場無料
■無料駐車場完備
■函館競輪場2階テレシアター
函館市金堀町10-8
tel:0138-51-3121

<主催>
函館国際水産・海洋都市構想推進協議会、函館市

<問合せ>
函館市企画部企画管理課
tel:0138-21-3697
e-mail:marine@city.hakodate.hokkaido.jp
2003/12/16 No44

一覧へ戻る

ご注意:携帯電話からアクセスできないリンクがある場合があります


ニュースヘッドライン
eHAKO-i ホーム
(C)e-HAKODATE