雨です

昨晩から降りつづける雨、土砂降りの1日です。これだけ雨足が強いと作業も大変だろうな〜。

さて今日のは最後まで新政府軍を苦戦させたこの人。

江戸に生まれ、表火之番松岡又右衛門の養子となった松岡四郎次郎は日光奉行支配吟味役、歩兵差図役頭取、撤兵頭並をなどを努め後に、榎本艦隊の品川脱走に同行し蝦夷を目指す。箱館上陸後は200余りの兵を率い、館城(檜山支庁厚沢部町)を落城させる。落城後の館城は価値なしと判断され焼き払われる。松前・江差周辺で戦い、蝦夷共和国樹立されると江差奉行に選ばれる。明治2年に新政府軍の攻撃にあい、敗れて松前、箱館へと逃れる。五稜郭に入ると、四稜郭の主将として最後まで防戦し新政府軍を苦戦させたが、ついに降伏する。その後は東京で投獄される。後に北海道開拓史として出仕し、三井物産函館支店ができると支店長として再び函館に。その後は後志国岩内の炭鉱経営など事業を成功させる。

函館今昔 まめ知識 バンクナンバー

このウィンドウを閉じる