地道に作業進行中の現場です。鉄骨を組み始め1ヶ月も経つでしょうか。何やら鉄骨の上部は金網フェンスのようなもので覆われています。
さて「函館まめ知識」は今日から箱舘戦争シリーズ。
「開陽丸」で上陸の榎本艦隊。
実はこの「開陽丸」は、約130年前にオランダで建造された徳川幕府の巨船で、当時日本最強を誇った木造の機帆走軍艦でした。北海道での蝦夷共和国の設立を夢見て開陽丸で北海道の地を目指した榎本武明とその仲間達。しかし完成から1年半余りで残念なことに、江差沖にて暴風雪の嵐の中、座礁沈没してしまいました。
現在復元された開陽丸は、江差町で博物館として公開されています。
|