お役御免

しばらくお休みしていた間に、はるか上に操作室があったあの巨大クレーンがお役御免で姿を消し、普通のクレーン車に変わっていました!

いよいよ港祭りということで、祭り関連の話題を少々…。

前回では、大火で打ちひしがれた市民に、復興への意欲を奮い立たせようというので始まったことは話しました。開催当初は、昼は旗行列に仮装行列、夜は堤灯行列、花自動車に花電車、そして港おどり大会などといった内容でした。
花自動車こそはなくなりましたが、今日でも華やかな電飾で飾られた花電車は、港祭りの盛り上げ役ですよね。
毎年3輌走る花電車、今年はそのひとつに公立はこだて未来大学の学生の制作による花電車が登場しました。7月25日から8月5日まで市電全区間で運行しています。その様子は近日中に「e-Hako TODAY」で紹介できるでしょう(たぶん!)。
港まつりの期間中(8/1〜5)に、市電は200円均一運行を実施します。

花電車の運行などの情報はこちら
函館市交通局
http:// www.hakodate.or.jp/ transport/

写真:開催当初の花電車
(資料提供 市立函館図書館)

函館今昔 まめ知識 バンクナンバー

このウィンドウを閉じる