なんかいい感じ

工事の進行からまったく話しがそれちゃうけど、なんだかこの写真の感じ、ドラマティックじゃない?

さて今日は、容姿端麗で剣術の達人でもあったこの人。

「美麗にして尤も強気ありと雖も宜く下等を思ひ専から義深し」と評された春日左衛門は、容姿端麗にして豪気の持ち主で、道場を構えられるほどの剣術使いだったと言われている。
幼い頃から朱子学を学んだ左衛門は、慶応4年彰義隊に入隊し、第2黄隊隊長、頭並となり、上野戦争に参加。敗戦の色が濃くなると再挙を計り江戸を脱走し奥州に入る。敗戦を繰り返しながらも北上、仙台で榎本らと合流する。
蝦夷上陸後、松前攻略戦に参戦。箱館政府では歩兵頭並、陸軍隊隊長になり松前を守備する。新政府軍の猛攻で江差が制圧され、撤退してきた江差守備兵と合流し奮戦するも、海からの艦砲射撃の前に手立てもなく松前城陥落。知内、木古内と転戦し、箱館総攻撃の5月11日に亀田での戦いで重傷を負う。その翌日、榎本に勧めもありモルヒネを飲み自ら若い命を絶ったという。享年25歳。

函館今昔 まめ知識 バンクナンバー

このウィンドウを閉じる