函館道南地域ポータル e-HAKODATE
函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです
eHAKOについて お問合せ サイトマップ
powered by Google
 
函館の旅「ハコ旅」 ハコダテライフ ニュースヘッドライン 検索エンジン 函館マップ     ホーム
 
リニューアルに伴いこちらのコンテンツは更新を終了しました。
函館の情報をお探しならトップページへどうぞ! 2012/12/28

2011年07月21日

東北地方太平洋沖地震関連ニュース・情報源リンク(トップ掲載分)

※ネットでは、Twitterなどのソーシャルメディア、メールやブログなど様々な経路で情報元不明のデマ情報、嘘や誇張が混じった情報、一方的で偏った見方からの情報が出回っているようです。お気をつけ下さい。
※震災関連を装う内容のスパムメールが大量に出回っているようです。送信元と内容にご注意下さい。
※震災からの時間の経過とともに提供を終了するサイトやサービスがあるため、リンク先がすでに有効ではない場合があります。有効性を確認の上活用下さい

消息関連情報リンク

募金・義援金についてのウェブ上の窓口や情報
募金する際は詐欺等に合わないようくれぐれもご注意下さい。

投稿者 masta : 11:35 | コメント (0)

2011年03月15日

役立つかもしれない記事やサービス。但し自己責任で取捨選択できるなら:随時追加更新(東北地方太平洋沖地震)

様々な意見や情報がウェブ上には存在します。中には好き勝手に発言しているだけのものや、一方的な見方の意見が多数存在します。そして、そういう発言をする人々は、自分を正しいと信じて疑わない方も多いようです。見方を変えると、大手マスコミでさえ客観的で正確に全ての情報を伝えているとは言えないのも事実です。

ですが、そうとわかった上で、あくまで情報や見方の一つとして受け止め取捨選択し活用できるのなら、ウェブはそれこそ有用な情報や便利なサービスの宝庫です。
数は少ないですが、下記にいくつかサービスや関連記事を紹介します。

正しい情報をリアルタイムで得るために、最低限フォローしたいTwitterアカウント −INTERNET WATCH
嘘、デマ、誤解を元にした情報や言説に惑わされないためには正しい情報元から情報を得るのが第一歩です。このTwitterアカウントリストの絞込み度はかなり高いです。
あなたが見聞きしている情報や説明には、誰かの意図によって何かのバイアスがかかっていませんか?

『ハゲワシと少女』と「テレビを消す自由」 −琥珀色の戯言
こんな時だからこそ考えさせられる、メディアのあり方とジャーナリストの存在意義。過度に不安や悲壮感を煽り強調する雰囲気で報道する番組に嫌悪感を抱くことが最近多いんですが、見るかどうか選択権はこちらにあるんですよね。というわけで最近は地上波TV番組はほとんど見てません。時々NHK総合を見るくらいかな。

「危機的状況の中の希望」−TimeOut Tokyo
ニューヨーク・タイムズに掲載された、小説家 村上龍による寄稿文。

Twitterつぶやきまとめサイト「Togetter」
元々はユーザーがTwitterでの不特定多数のつぶやきを話題などでくくってまとめることができるサービスであり、現在はTwitter上でつぶやかれた有用と思われる地震関連のまとめが多数投稿されています。100%信頼できる内容とは断言できないので自己責任で取捨選択の上活用すべきものですが、確かに有用な情報が多く含まれているようです。

遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ − GIGAZINE
ブログサイトGIGAZINEがまとめた上記記事。今回の地震に関連し、行動の指針として参考に出来る内容が多く含まれていると思います。

うんち・おならで例える原発解説
「よくわかる解説w」「あながち間違っていないのが秀逸w」などの評価が得られているTwitterでの解説発言まとめ。いわゆる「さいあくのじたい」についての解説も追記で説明されています。

日本在住ハッカー・起業家Patrick McKenzieから見た地震と日本の対応 − karasuyamatenguの日記
この記事の主旨とはズレますが、とある日本在住のハッカー(PC・ネット等の専門家)・起業家が、自国であるアメリカへ向けて今回の地震に関して現在の日本の状況を書いたものを訳した記事。外国人の立場から客観的にいくつかの事柄が説明されており、非常にバランスが取れた表現内容だという感想を持ちました。この記事は、個人的には、とかく直近の出来事を不安視してしまう心理に捕らわれている自分自身を少し考え直すきっかけになりました。
また、福島第一原発の一連の事故・事象についてのとある意見が翻訳されたブログ記事として上がっています。専門家による一つの見方として一読する価値はあるかと思います。「MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説」− A Successful Failure 追加:修正版とも言うべき解説記事翻訳版「MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説」 - arc@dmz の日記 : digitalmuseum


何れのページ・サービスにしても、ウェブ上のものなので、内容について取捨選択し活用するのは自分自身がリスクを負う前提で行わなければなりません。人の数だけ価値観と意見があり、すべてが正しく、又はすべてが間違っている情報は実は少なく、問題は、あるべき自分自身にとってどうなのか、なのですから。

投稿者 masta : 02:35 | コメント (0)

2011年03月13日

ネットで見かけた少しグッと来る記事(東北地方太平洋沖地震)

3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震で被災された方々へ心よりお見舞いを申し上げます。
函館市及び周辺地域も地震・津波による被害が発生している模様ですが、次第に明らかになる東北地区の被害の実態にはただただ驚愕するばかりです。

さて、今回の地震に関連し情報を求めウェブ上を徘徊していた時に見つけた、ちょっとグッと来る記事やコンテンツをご紹介。時に笑い、時に考えさせられ、時に涙する、そんなコンテンツ達です。

地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき by #prayforjapan
勝手にピックアップ
”国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今度は国連が全力で日本を援助する。」”
”千葉の友達から。避難所でおじいさんが「これからどうなるんだろう」と漏らした時、横に居た高校生ぐらいの男の子が「大丈夫、大人になったら僕らが絶対元に戻します」って背中さすって言ったらしい。大丈夫、未来あるよ”

Japan Earthquake: before and after
ABC News社サイトによる、津波前と後の比較写真。写真の上をマウスで左右になぞると新旧写真がスライドできます。これはすさまじい・・・

節電ポスター
Twitter上で節電を呼びかけるコピーが集まり、それをポスター化したもの。こういうコンテンツが瞬く間にカタチになっていく様、そしてその記録を直接見られるのもウェブメディアならでは。

震源地の推移
今回の地震の震源地の推移をGoogleマップ上にアニメーション化し表示したもの。左下の「実行」ボタンで再生開始。制作者コメントにもある通り、元データが誤っている部分もあるなど100%正確ではない前提でご覧下さい。


その他、こんな状態の時でさえ整然と整列し電車を待つ東京都内の駅での日本人の写真に驚愕し関心する外国人達や、例えばアフガニスタン南部カンダハルから「アフガン復興支援してきた日本に対し被災者を支援したい」と5万ドルの義援金を送ると表明するなど、瞬く間に情報や写真・映像が共有される今の時代ならではの、金額や規模だけでは語れない様々な支援や応援や尊敬の輪が、世界中に瞬く間に広がっていっています。

投稿者 masta : 21:52 | コメント (0)

2009年04月01日

エイプリルフールですね(笑)

いよいよ2009年度がスタート!

・・・な4月1日といえば、エイプリルフールですよネ。

「(楽しい)嘘をついても良い日」ということで、色々な企業のwebサイトで4月1日ネタが企画されているようですね。

種明かしやまとめを作ってしまうと、探す楽しみがなくなってしまうのでここでは書かない事にします(汗;

私はさきほど、レンタルサーバーのロリポップ!さんで早速騙されかけまして、びっくりしました・・・。


別件ですが・・・↓

eHAKO携帯サイトの待受画像ですが・・・ながらく更新が滞っておりご迷惑をおかけしております。申し訳ありません。

鋭意制作していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

#エイプリルフールネタじゃないですよっ!

投稿者 yossy : 13:37 | コメント (0)

2008年12月23日

イカール星人ニコニコで大暴れw

8mmフィルム工房 社長日記のエントリーで、函館PR映像「五稜郭タワーロボVSイカール星人」がニコニコに転載されて人気だってことで見てみました。


確かにイカール星人大暴れ状態w
「函館ではよくあること」「函館終了のお知らせ」なんてタグまで付いてる。
2008/12/23 20:00現在で再生数61675、コメント数7658、マイリスト数2078と人気で、各ランキングでも健闘してるみたい。こういうカオスなネタは受けますからね〜。早くもニコニコユーザーによってエヴァ風の別バージョンが作られてるようです。ニコニコ動画ユーザーなら、視聴は以下から

同じ映像はYoutubeでも視ることが出来ます。

投稿者 masta : 20:03 | コメント (0)

2008年12月11日

NORADの大規模サンタ大追跡 今年も

santa200801.jpg
もはや定番なネタだとは思いますが。
防衛用監視レーダー施設を使ってサンタクロースを追跡するNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)の恒例行事「NORAD Tracks Santa」が今年も。1958から毎年やってるんですよね。

>>NORAD Tracks Santa公式サイト日本語版

有名な話ですが、これをやることになった経緯などは公式サイトの説明を勝手に要約すると、
当時、間違って新聞広告に掲載されたサンタへの直通電話番号がたまたまNORADのホットラインのものだっため子供達からの電話が殺到。司令官の大佐が、サンタが北極から南に向かった形跡があることをレーダーで部下に確認させ、子供達にサンタの位置の最新情報を教えたことがきっかけだそう。
詳細は公式サイトの日本語版へどうぞ

また、昨年からGoogle Earthも協力しているようで、一緒に中継をやってるそうです。
不景気な話題や悲しい出来事、あれこれ小難しいことが多い最近ですが、クリスマスくらいこういう粋な話がいいですよね。

投稿者 masta : 04:30 | コメント (0)

2008年11月16日

今年の映画祭のチケットが当たるキャンペーンが!

毎年12月に函館山山頂のクレモナホールにて開催される「函館港イルミナシオン映画祭」。今年は、12/5(金)〜12/7(日)に開催されます。

函館港イルミナシオン映画祭といえば、3日間かけて様々な映画を見る事ができ、しかも毎年有名映画監督や俳優の方がゲストの映画ファンには涙もののイベント。

その映画の上映に使われているのが、プリンタのブランドとして有名なセイコーエプソン株式会社から発売され、発色が美しいことで知られているHTPSを搭載したプロジェクター。

そのセイコーエプソン株式会社のwebサイトで、なんと「函館港イルミナシオン映画祭2008」の「3日間通し券」が当たるキャンペーンが開催中!

3日間通し券は前売のみの発売で、大人1人5000円。函館山山頂クレモナホールで上映される映画と、函館市地域交流まちづくりセンターで上映される映画を、3日間たっぷりと楽しめるお得なチケットです。

キャンペーンの応募締め切りは、11/20(木)18:00まで!抽選で10名様(1名様1枚)に当選しますよ〜!

応募は、セイコーエプソン株式会社のwebサイト(以下のURL)からどうぞ。
http://www.epson.jp/device/htps/index.htm

函館港イルミナシオン映画祭の公式webサイトはコチラです。
http://hakodate-illumina.com/

投稿者 yossy : 18:57 | コメント (0)

2008年08月06日

函館も収録された「google マップ ストリートビュー」


googleマップに、通りからの景色を写真でブラウスできる「ストリートビュー」の日本版が公開されました。例えば、本町交番もこの通り
現在のところ函館の掲載エリアは西部地区・漁火通り海岸線を除く市街地が中心ですが、「こんな脇道まで!?」な場所までフォローされてるのは海外版と同様。googleの撮影カーがところ狭しと走り回ったんでしょうね。
今後ますます充実していくでしょうから、googleマップで観光案内とか観光散歩ってのも企画としてはアリかも。やってみようかな。

一方、撮影時に通りを歩いてた人や車も当然ばっちり写ってるし、地図と連動してるわけですから個人宅含め住所で外観がばっちりわかっちゃうわけで、あまりにアチコチまでフォローしすぎてプライバシー的にどうなの?という話もチラホラ聞かれますが(googleの見解はこのあたりのニュースに)、とにかく北海道の田舎町まで来てここまでやっちゃうgoogleはすごいってのは確かです。

投稿者 masta : 12:38 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月18日

第2回はこだて湯の川オンパク プログラム発表されました

昨年秋の開催で大人気となった「はこだて湯の川オンパク」の第2回開催のプログラムが発表になりました。プログラム一覧ページはこちら!今回はプログラム数が大幅に増えて全74プログラム+プレ企画1つ&炊き出し企画2つという盛りだくさんの内容です。

投稿者 masta : 04:28 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月05日

道南の新しいコミュニティが有志の手で誕生します

2007年2月5日早朝、有志による新しい道南のコミュニティ運営がスタートしました。現在、暫定的な会員募集と運営を開始したところで、近日こちらでも案内が出来るものと思います。

インターネットが一般に普及し出した1996年に立ち上がり、現在約1000人もの会員を誇るメーリングリストのコミュニティ「道南メーリングリスト(道南ML)」が、2007年2月9日、その歴史に幕を下ろします。
現在まで道南メーリングリストを支えて来た(株)HINET様に一会員として感謝しつつ、同時に同じ地域にインターネットを通じて関わる者として、この10年間設備やシステム、維持能力を継続してきたことを本当に尊敬致します。

道南メーリングリストからは「道南身障者用トイレ所在地」「今日は何の日カレンダー」など様々なコンテンツが生まれました。日本国内はもとより海外からの参加も得る中、会員同士のコミュニケーションも活発で、函館はもとより東京など各地でオフ会も行われていました。しかし、時代の流れとともにコミュニケーション方法もバリエーションが広がる中、近年ではメーリングリストでのメールの流通量も少なくなってきた感がありました。
今回、道南メーリングリストの終焉をきっかけに、道南メーリングリストを何らかの形で残したいと有志により新しいコミュニティの検討と準備が始まり、約1ヶ月で暫定運営スタートまで漕ぎ着けることが出来ました。メーリングリストを主体に、無料サービスを利用して新たに専用SNSも用意し、道南メーリングリストのスタイルを継承しながらも新たな形を模索した結果が形になったようです。

今回、この新しい地域コミュニティの立上げをお手伝い出来たことを光栄に思います。ボランティア運営のこのコミュニティが、今後、函館や道南の地域のためのコミュニティであり続けることを願って、今後を見守り、また出来る限りの協力をしていきたいと思います。

投稿者 masta : 03:34 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月18日

はこだて湯の川オンパク公式サイト(ブログ)公開スタート

e-HAKODATEでも協力する「はこだて湯の川オンパク」の公式サイトに先立ち、公式ブログが公開されました。公式サイトや配布印刷物に先行し、事前情報が随時掲載されていく予定とのこと、湯の川オンパクが気になる方は要チェックですよ!

>>はこだて湯の川オンパク公式サイト(ブログ)

投稿者 masta : 03:30 | コメント (0)

2006年04月19日

ひのき屋が「着うた」に!

「土曜の夜の音楽会」をはじめ、市内の音楽シーンをリードするひのき屋の楽曲が、4/19(水)からインターネットでダウンロードして購入できるようになるとのこと。このデジタル音楽配信事業への参入は、道南の企業ではひのき屋事務所が一番乗りだそう。

ついにハコダテから、着うたデビューとは。。。すごいですね〜。

ちなみに、以下のようなサイトから1曲150円程度で購入できるそうですヨ。興味がある方は覗いてみては?

・iTunesMusicStore(アイチューンズミュージックストア) 

OriconDownload(オリコンダウンロード)
ExciteMusicStore(エキサイトミュージックストア) 
・着うた・着うたフル→携帯ダウンロード「着うた・着うたフル」は、ポケメロ(JOYSOUND)ほか大手配信業者から提供されるとのこと。

詳しい情報は、ひのき屋公式サイトにてどうぞ〜。

投稿者 yossy : 04:46 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月01日

イルミナシオン映画祭ブログが。。。!

明日、12/2(金)から4(日)に掛けて開催が迫っている「函館港イルミナシオン映画祭」の会期中広報ブログ『イルプレ』のデザインが変わりましたね〜!

irupure.jpg

映画祭の関連情報や写真が盛りだくさんですねえ。ブログの記事によると、2005年の会期中はゲストのインタビューなどがドシドシ掲載されるとの事で、今後の更新は要チェック!

<関連リンク>
・函館港イルミナシオン映画祭オフィシャルサイト
http://illumination.dish.ne.jp/
・函館港イルミナシオン映画祭会期中広報「イルプレ」
http://blog.goo.ne.jp/illu-pre/

投稿者 yossy : 21:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月11日

函館港イルミナシオン映画祭チケットがあたるキャンペーン

12月2日から行われる函館港イルミナシオン映画祭の3日間通しチケットが当たるキャンペーンが3LCD.comで実施されています。締切りは11月20日。詳しい情報はこちらの情報トピックスの記事をご覧下さい。

このチケットプレゼントキャンペーン、函館港イルミナシオン映画祭にて映画上映に使用されるプロジェクターが3LCD方式のセイコーエプソン株式会社製であることから、協賛企業のセイコーエプソン株式会社の協力によって実現したものだそう。
12月、函館山山頂で行われる3日間の映画祭。ぜひ皆様も映画と美しい夜景をお楽しみ下さい。

投稿者 masta : 19:50 | コメント (0) | トラックバック



ページ先頭へ

函館道南ポータル e-HAKODATE
ホーム

HAKODATE DAYs

HAKODATE Live! TODAY

eHAKO壁紙

メールマガジンのご案内

What's new?

eHAKOからのお知らせ

eHAKO広告掲載案内
eHAKO-i 携帯版のご案内

スタッフルーム

©2005 e-HAKODATE by いーハコダテ事務局 ....免責事項
eHAKO ver8.0 .... since 1999/4/30