陸海空で明暗 JR前年割れもフェリーと航空機は増

update 2017/11/5 07:33


 函館と本州を結ぶ交通機関の2017年度上半期(4〜9月)の利用者数が3日までにまとまった。北海道新幹線の利用客は約110万3400人で、開業ブームに沸いた前年を23%下回った。一方、フェリーの青函航路は、海外客の団体利用が追い風となって2年連続で上回り、好調を維持。関東と函館を結ぶ航空路線は、バニラ・エアの成田線が加わったことで4年ぶりに増加に転じ、陸海空で明暗が分かれた。

 新幹線の利用客は、昨年と比べると毎月2割程度の減少。ただ、おととしの在来線実績との比較では31%増加し、JR北海道は「開業年と比べると利用は落ち着いたが、新幹線効果は維持している」とする。

 ただ、今年1〜3月の乗車率が20%以下にとどまったように、需要が落ち込む閑散期の利用促進策は、開業効果の持続に向けて喫緊の課題となっている。同社は、期間限定で新函館北斗―新青森間が半額で利用できる割引切符などを販売することで、テコ入れを図る方針だ。

 青函航路の一般旅客は、前年同期比16%増の9万9076人。新幹線開業で割高になった鉄道料金に比べ、安い運賃が支持を集めているといい、道運輸局函館支局は「青森―天津間の定期航路就航で、フェリーを利用して道内入りする海外の団体客が堅調だ」と分析する。

 空路の利用者は、羽田線と成田線の合計で同5%増の63万7852人。成田線で年間利用率80%を目指すバニラ・エアは「7〜9月は目標を上回った。冬場は需要が低下するが、減少幅を最小限にとどめたい」とする。

 羽田線は、同3%減の58万7932人。成田線に利用客の一部が流れたほか、全日空函館支店は「新幹線が開業した昨年に比べて函館のメディアへの露出が減り、想定していた数字よりも落ち込んだ」と説明。今後に向けて「関係機関と連携して函館の情報発信を強化し、首都圏からの誘客に努めたい」としている。

提供 - 函館新聞社


その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです