函館市職員の退職手当削減 「1月実施は困難」

update 2012/12/22 11:00


 函館市の工藤寿樹市長は21日の定例会見で、来年1月1日からの実施を目指している市職員の退職手当削減について、「年内の条例改正案提出は困難」と明らかにした。市労働組合連合会との団体交渉が現在も続いているため。同市長は「(組合には)おおよそ理解いただいている」とし、早期の合意に自信を示したが、実施は来年度からにずれ込む可能性がある。

 市は昨年11月に市労連に対し、給与の一律10%削減と退職手当の初年度10%、2年目以降20%の削減を提案。給与は今年1月から平均5・5%削減で合意したが、退職手当の削減は組合の反発が強く、継続交渉としていた。  一方で、今年11月に国家公務員の退職手当を段階的に削減する改正法が国会で成立したことを受け、市は同月に退職手当の独自減額を取り下げ、国の水準に合わせる形で1年目6%、2年目12%、3年目17%の削減を組合に再提案し、年内の合意を目指していた。

 会見で同市長は、「妥結できる数字で煮詰まっているが、組合側が末端まで理解をもらうのに、多少時間を要している」と説明。「(他の提案との)トータルで、財政へのメリットがどういう形になるか考えたい」と述べ、一律10%を提案している給与削減などと一体で合意したい意向を示した。

 一方で、退職手当削減を2月や3月から実施した場合、退職間近の職員が満額を受け取るための“駆け込み退職”の増加も予想される。

 同市長はまた、1年間の市政運営を「大間原発問題が突出したが、まちづくりは停滞していない。病院船や医学部の誘致など、種をまけるところはまいてきた」と振り返った。来年は北海道新幹線開業まで3年を切ることから「さまざまなまちづくりを加速させ、市民の目に見える形で進めたい」と述べた。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです