経営分離問題、市議会は態度示さず

update 2011/12/16 10:34


 北海道新幹線札幌延伸時の函館駅―新函館駅(仮称)間経営分離問題で、函館市の工藤寿樹市長から回答を求められた市内5団体の反応が15日までに出そろった。道主体で第3セクターを設立、JR北海道が運行委託を受けるなどとする道とJRの姿勢に対し、市議会は議会全体としての態度を示さず、正副議長が各会派の意見を市長に伝えるにとどまった。また他の3団体も「反対」と回答、函館商工会議所と歩調を合わせる形となった。

 工藤市長は5団体とは別に11団体にも、16日午前中までの回答を求めており、すべての回答を待って同日中に最終判断を下す考え。

 市議会は15日午後3時から非公開の各派代表者会議を開いたが、意見はまとまらず、わずか20分で終了。賛成が3会派、反対が2会派となったが、賛成会派の中には反対姿勢の議員もいた。

 能登谷公議長は市長に対し「市民の負託を受けた議員や会派の意見を尊重すべきと判断し、各会派の意見をそのまま回答する」と回答、対応を事実上、市長に一任した。同議長は会見で「○か×かで判断できない。(市長に)丸投げしたとは思っていない」と、苦しい胸中を語った。

 昨年5月に行ったJRの経営継続を求める決議や、経済界や町会が11万人の署名を行ったことについて同議長は「JR北海道が条件を鮮明にしており、署名を踏まえて返した答えと思う」、板倉一幸副議長は「決議時の判断や意見からは、状況が変化している」と話すにとどまった。

 工藤市長は取材に対し「議会の大方の考えを受けとめた」とし、「数の多さや少なさで、主体性もなく判断することにはならない。各団体の回答が出そろってから考えたい」と話している。

           = ◇ =

 一方、市町会連合会は緊急の常任理事・理事合同会議を開いて反対を決定。奥野秀雄会長は会見で、昨年行った署名活動の経緯を踏まえて議論したことを明らかにし、「道やJRの案は一部で評価する部分はあるものの、署名の思いを方向転換させるだけのものではなかった」と語った。

 函館朝市協同組合連合会は同日、電話で市に返答し、「反対」の結論を伝えた。井上敏広理事長は「道とJRの文書には具体的な数字が示されておらず、不安を感じている。スイッチバックの約束もほごにされた経緯もあり、今の内容で了承はできない」。

 函館都心商店街振興組合も前日に続き、副理事長らが電話で意見交換し「同意できない」と市に回答。出村喜文副理事長は「JRの経営を求める11万人の署名は重い。道とJRの文書は具体性に乏しく納得できない」と従来の姿勢を崩さない。

 また、業界団体など11者は、市から14日に意思確認を受け、16日までという短期間での返答を迫られた。中には緊急的に会合を持った団体もあったが、「急すぎる」と戸惑う声が複数上がっている。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです