江差線五稜郭―木古内間「バス転換」賛否両論

update 2011/11/15 11:47


 【木古内】町政懇談会が14日夜、町役場で開かれ、町は北海道新幹線開業に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の江差線五稜郭―木古内間(37・8キロ)について、道が示したバス転換案とこれまでの協議内容を説明した。住民の関心も高く、「町の負担が大きければ、バス転換もやむを得ない」「鉄路維持に向け努力すべきだ」など賛否両論が上がった。

 懇談会は7日から鶴岡、釜谷、泉沢、札苅の町内4会場で開かれており、最終日の14日は本町地区の住民約20人が出席した。

 町側は、鉄道方式とバス方式の収支の試算を示したほか、鉄路を維持した場合、開業時から赤字経営が続くため、公共負担額が少ないバス方式が望ましいとする道の考え方を説明。また、道と沿線自治体の負担割合が「1対1」となることなども示した。

 質疑では住民から、バス転換案について「バスで地域の住民の足を守ることが現実的」や「鉄路を守るための負担を町民にどう説明するのか」といった賛成の声が上がる一方、「鉄道がなくなると過疎化が進むのではないか」と町の将来を不安視し、鉄路維持を求める声も聞かれた。町の方針を問われた大森町長は「鉄路維持が一番望ましいが、町の負担割合が示されておらず、まだ判断することはできない」と述べた。

 懇談会終了後、大森町長は「賛否両論あって当然の話。これから町民の意見をどうまとめていくか難しい。町の負担割合が決まった後、町民の声を聞く場を設ける必要がある」と話した。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです