函館市、交通局長を部長職に/2特別職を廃止へ

update 2010/2/13 12:09

 函館市の西尾正範市長は12日、本年度限りで市交通局の特別職「公営企業管理者」を廃止し、交通局長を一般職の部長相当職として配置すると発表した。名称は今後も「交通局」を引き継ぎ、企業管理者の権限は西尾市長が担う。併せて空席となっていた特別職「理事」も廃止するとし、教育長を含めた条例上の特別職数は9から7に減る。

 新年度の予算発表の会見で明らかにした。市交通局の公営企業管理者廃止について西尾市長は「新たな経営計画が本年度中に成案化する予定で、懸案は一定の整理がされることになったため」と述べた。市交通局は2003年以降、経常収支上で黒字を計上しているほか、今後は10カ年計画の新交通事業経営計画(10―19年度)に基づいた経営を行えることなどが理由という。

 軌道事業の公営企業管理者は地方公営企業法に基づいて設置されている役職だが、職員数200人以下、総車両数150両以下の規模であれば、同管理者を置く必要はないとされている。現状の市交通局の職員数は118人(嘱託職員含む)で、車両数は38両。若狭正男交通局長は「交通事業自体に変化はまったくない。これからも健全化に向けた経営ができると思っている」と話している。

 理事職は2008年4月に「行財政改革を進める上で必要」とされ4年間の時限付きで新設された役職だったが、ことし1月1日の小柏忠久副市長(前理事兼総務部長事務取扱)就任以降、空席となっている。西尾市長は「任期の残り2年では新たな理事を選任することは困難」と述べた。

 両特別職の廃止は、26日開会予定の市議会第1回定例会に条例改正案を提出する。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです