殿様街道、歴史案内「フラッグ」好評

 【福島】福島町千軒の山道「殿様街道」は松前藩主や幕末の志士、土方歳三らが歩いたとされる福島の観光名所の一つで、豊かな自然とその歴史の舞台に触れようと、人気を集めている。特に町民有志が制作した案内道具が随所で活躍し、柔軟な発想と風情ある演出が多くの人を魅了している。

 「歴史を感じながら森林浴を楽しみ、古里を盛り上げよう」と地域住民が整備するこの道は全長約7キロ、標高差200メートルほどで、子どもから年配者まで誰もが気軽に歩ける。急斜面には安全ロープがあり、松前藩主の休憩所跡は「茶屋峠」、箱館戦争で置かれた大砲の跡地は「砲台跡」などと手づくりの看板が置かれている。

 今年はさらに大名行列の旗をイメージした案内道具「殿様フラッグ」が登場し、好評を博している。「コンブ新幹線」「コンブ神社」など特産品の模型づくりで古里をPRする町日向460の鉄工所社長鳴海健児さん(68)と町三岳73、中塚徹朗・中塚建設社長(50)が考案した。

 写真や歴史年表をプリントした布(縦2・5メートル、横1メートル)を釣りざおで張る仕組みで、伸縮可能なさおは「刀」、たためる布は絵巻風という“サムライ”をほうふつさせる趣向だ。

 25日に行われた「ブナの森、観察会」でも登場。「学校の黒板のようで分かりやすい」と人気だった。中塚さんは「まちづくりを思う発想から生まれた作品。皆さんに喜んでもらえることがうれしい。用途の可能性は無限なので、さらなる活用策を見出したい」としている。

update 2008/10/30 13:41
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです