陸上解体へ方針転換…大型クレーン撤去

update 2006/10/3 11:30

 函館市土地開発公社が市から依頼を受けて進めている、旧函館ドック跡地の大型クレーン(ゴライアスクレーン)2基の解体・撤去が、海上からのクレーン船による撤去から陸上解体による工法へ方針が変わった。同公社が売却先に絞った本州の造船関連業者から9月中旬、連絡があった。撤去の方針は変わらないが、解体・撤去作業はさらに遅れ、来年以降にずれ込む可能性もある。

 クレーンの重さは1基約2000トン。同公社によると、この業者は当初、陸上で解体する工法と、海上から大型クレーン船でつり上げる2案を示していた。準備期間も含め、作業期間は陸上解体が約3カ月、海上からが約2カ月。

 日程的に短い、海上からの方式で調整し、つり上げ能力が3000トンの大型クレーン船で、天候が安定している10月15日までに作業を終える目標だった。しかし作業日程が間に合わず、クレーン船の手配もそれ以降にずらせないことから、方針を転換する意向を同公社に伝えてきたという。

 陸上解体の場合、3カ月の日程を考えると、すぐに着手しても年内いっぱいはかかる。業者から今後、解体の工法などについて説明があるため、今後の正式決定、作業着手を考えると、撤去が来年以降にずれ込む可能性がある。クレーンの売却先として業者を絞ったのが4月で、当初は秋ごろまでには撤去を終える予定だった。

 クレーンの脚はそれぞれ太さが違い、重心が中央にないなど、撤去には難題がある。また、山側のクレーン付近の岸壁では、函館どつくの社員が新造船の内装作業などをしているため、同公社は安全性や確実性を最重点に、撤去方法や詳細な工事手順などを業者に求めてきた。

 大型クレーンは1975年の建造で、2004年5月に同公社が北海道振興から跡地23・2ヘクタールとともに買い取った。老朽化に伴い大地震などで倒壊する恐れがあるとし、市が撤去の方針を決定。保存の場合、市の試算では10年間で5億3000万円が見込まれた。

 函館のランドマークとして親しまれており、市民団体が保存・活用を求めて撤去に反対。井上博司市長は「わたしの気持ちとしても残したい」とした上で「安全性や保存に必要な予算を考えると、撤去はやむを得ない」との考えを示している。市議会も保存・活用を求める市民団体の陳情を不採択とした。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです