立待岬

立待岬

この地名の由来は古くアイヌ語。「ココウシ」(待ち伏せするところ)という意味であり、ここで魚を立って待っていたことから名づけられた。

第二次世界大戦では、旧日本軍の要塞となり、市民の立ち入りが禁止されていたが、現在では見晴らしが良いことから、観光名所として知られている。
また、近くには石川啄木や与謝野晶子の歌碑もあり、好天日には本州の姿もみえる。

立待岬 スポットデータ

住所 弁天町、住吉築港近く
営業時間ほか

夜間・冬期間は車両通行止め

掲載情報は公式資料や紙媒体、インターネットの情報等を編集したものであり最新情報を反映していない場合があります。必ず公式ウェブサイト等で確認下さい

定番・函館市内

次の記事

ともえ大橋